見出し画像

#29 大人のポテサラとネパール人の店員

いろいろと曖昧な昔の記憶なのですが、昔、会社の近くにプロントというお店があって、そこでよく「大人のポテサラ」というポテトサラダを食べていたような記憶があります。

プロントは大抵僕一人で会社帰りに立ち寄って、ウィスキーソーダを何杯かといくつかのおつまみを食べて、ふらふらしながらお酒を楽しんでいました。

そのお店には、色が浅黒くて、目が大きくて背が低い、アジア系の外国人女性がウェイトレスとして働いていました。

大抵の外国人の店員がそうであるように、その人も店員とお客さんという明確な分類はしない人でした。

どういうことかというと、お客さんに呼ばれても洗い物をしてたら手をとめないでお客さんを待たすことになんの抵抗もないし、注文を間違えても大げさに謝るようなことはせずたんたんとつくりなおすし、その「店員と客」というより、ちょっとした「人見知り」程度の絶妙な距離感が、僕はすこし気に入って、そのプロントでお酒を飲むことがたびたびありました。

あ、もちろんその店員さんとのロマンスはありません。ただ、何回も行くと、お話をするようになり、彼女のたどたどしい日本語と、僕の酔っ払いの日本語でほぼ成立していない会話をなんどかした記憶だけのこっています。

しまった。お酒を飲みながら文をかくとどうしても長くなってしまいます笑

今日は、会社の近くのプロントでよく食べていたであろう、大人のポテサラに似たポテトサラダができたので、それを紹介します。

【簡単な作り方】
①ソーセージ適量を5ミリ角にきって、サラダ油でまわりをこがすまでフライパンで焼く
②じゃがいもの皮をむいて、電子レンジで火を通す(水を少し加えてラップ)
③ソーセージとじゃがいもを熱いうちに混ぜて、さまして、冷えたらマヨネーズ、塩胡椒、砂糖、味の素を入れて混ぜる
④食べる前に黒胡椒して完成

ソーセージの量やマヨネーズの量によってこってり感がかわってくるので、多くすればねっとりしたおつまみになります。

これ食べるまで、プロントのことも、そのネパールから来たウェイトレスさんのこともすっかり忘れていたけど、突然思い出しました。

食べ物とか音楽って、なんか当時の心持ちが一挙に戻ってくるから、不思議というか怖いというか。

簡単なのでまたやろうと思います。

またねー!

【参考レシピ】

この記事が参加している募集

#おうち居酒屋やってみた

1,339件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?