マガジンのカバー画像

ノンジャンル✨

83
書く練習、または日記。 中身うすいです。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

(7/31)@金熟ばななpart2

YouTubeチャンネルの個人推しを紹介いたします 二回目となる金熟ばななさん 高校生四人+編集…

3

(7/30)バナナカーブ

チキータ、チキータ!という解説を聞いているとバナナが食べたくなりました 種がない。という…

7

(7/29)オススメ日焼け止め

じゃあどうすりゃいいのさ!というわけで、塗る日焼け止めの選び方を 大きく紫外線吸収剤(使…

7

(7/28)のむ日焼け止め

愛用されている人へは申し訳ないんですが、私からは否定側の意見となります 魔法のような謳い…

7

(7/27)帽子のススメ

帽子をかぶると薄毛になるという噂を聞いたことはありますか? 一理あるっちゃあるけれど紫外…

6

(7/26)クモォ

人は知らないこと、理解できないことへ対し恐怖を覚えるといいます なぜなら未知の領域にはど…

4

(7/25)減塩の続き

血管がどうこう、、みたいな点が最近では疑問視され始めているのですが それ以外にも胃ガンリスクや腎臓への負担が無視できず、やはり極端な摂りすぎはよくない説 しかし人体へ不可欠なのも確かで、少し足りないと少し多いでは後者かもしれないと私は 現代医学でもわからないことは多く、通説が覆る可能性もあり、民族が異なれば体質も違います 土地ごとに昔から食べられている郷土料理が安牌なのです 塩でしたら、海水から作られる天然塩 とはいっても、昔ながらの製法で作られる国内地産のお塩はいいお値

(7/24)減塩論争

塩を摂るべきか減らすべきか専門家の意見がバラバラなんですよね 減塩という発想はどうも海外…

9

(7/23)コーラで乾杯

お祭り気分へ浮かれ、健康オタクおっさんは数年ぶりにコーラを飲んでみました。うまい ふとラ…

8

(7/22)花火

最近の個人用花火について少々 警察のお世話になったりネットへ吊るされることなどないよう、…

9

(7/21)蚊

動物による人的被害と聞いてどんな猛獣を想像します?熊? 人間にとって最も驚異となるのは蚊(…

5

(7/20)キーワード

1973年7月20日は世界的カンフー・スター、ブルース・リーの急死した日である。 ネコは宇宙人…

4

(7/19)海の思い出

元は海の日ということで黒歴史を少し あれは少年の日、サーフィンのショートをかじっていまし…

7

(7/18)メープルシロップ

本来ハチミツはスーパーフードですが、個人的に低価格帯や加工食品に関しては闇を感じていて メープルシロップは腐りやすいかわりに熱処理へ強く、冷凍保存も可能です どちらでもよくて、安く上げたい方向なら市価とは逆にメープル推しですよというお話 メープルシロップはカナダが世界生産量の8割を占め、71%がケベック州産(Wikipedia) いつも植物由来を嫌がる私がメープルを推す理由は産地がほぼ固定だから ハチミツに比べて表記が機能しているため、安価な物でも調べて購入できます (グレ