見出し画像

Day300 連続300日です!

2024/5/16 Thu
少し喘息出ています。

いやぁ〜
驚きです。

何がですかって?
今日で300日連続投稿できました。
(自己満足です)

今日はそんなお話です。

昨年の7月22日
1学期の終業式を終えて
夏休みから書き始めたnote

体調を壊した時も
仕事で宿泊した時も
何とかかんとか
ほぼ“意地“で“維持“してきました。

あと65回で1年連続投稿です。
そんな節目の300回。

普段なら、
昨日あったことや
気になることなどほぼ日記化している
ボクのnoteですが
今日は300回を記念して?
ってただの節目で
ちょうどいいかな?って思いで
思いつくままに綴ろうと思っています。

そもそも始めたきっかけは?

いしかわゆきさんの“書く習慣“に出会ったことです。
いしかわさんの書籍を読み進めるうちに、
これまで何かを発信したいと思っていたボクの背中を押してくれました。

□上手い文章を書かなくちゃいけない
□みんなが楽しむ文章を書かなくちゃいけない
□誰かの役に立つ文章を書かなくちゃいけない

って読んだ人に
“感動“を与えないといけない
そんな思いがずーっとあったんです。
そんな考えをぶち壊してくれたのが
いしかわさんでした。

肩の力を抜いて
思ったままを
自分の言葉で
思うように綴っていくことができたからこそ
今日まで、といってもまだ300日ですが
継続することができたんだと思います。

実は、今でこそですが
ネタに困る時もあったんです。
アレ書こう!って思っても時間がないときや
何も考えたくない時っていうのがあったんですよね。
きっとこれからもあるでしょう。

人間ですから
(↑はい。“人間“を理由にサボってます)
ロボじゃないので心の状態によって
気持ち変わりますよね。

そんな時は、これまで書き綴った
エッセイから引っ張ってきたりします。
いわゆるリライトですね。

記事を見直していただければわかると思いますが、

“○○のすすめ“シリーズはリライトです。
(言っちゃった)
300日目の告白です。

4、5年前に
いつか本を書きたいなぁ〜って思い始めて
それならネタを仕込まなきゃって思いで
思いつくままに
“○○のすすめ“ってテーマで思いつくままに書き溜めておりました。
そして、まだストックはあります。

なので、これからタイトルに
“○○のすすめ“が出たら

「あっ!ヒロサボってやがる」って思ってください。
ほぼ当たっています。

300日続いたコツは

と言いますと
やはり、ボクの場合

朝に書く!

という一言につきます。

仕事帰りでは気力がありません。
土日でも子どもたちが騒がしくて
自分の時間が取れません。

誰にも、何にも言われずに
向き合える時間。
それが朝なのです。

5時に起きて
(本当は4時半におきたいのですが)
身支度してから
出発6:20までに書き上げています。

そんなルーティンも以前にお伝えしているはずなのですが
すいません。今は探す余裕がなくて・・・。

そんな感じで
後65回突っ走って
1年間続いたらどうしようか?
(続けていくと思いますが)
これからも読んでいただければ幸いです。

一日一幸
幸せは“そこ“にある。
今いるところに素敵なものが見つかります。

そんな日々をこれからも
伝えていけたらと思うヒロなのでした。

今日は、生徒指導担当者研修。
コワモテのオッサンばかりが集まりそうな予感で怖いです。
(ボクもその1人なのかもしれませんが)
行ってきます。

【教訓】
続けると力になる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?