Day345 雨の校外学習
2024/6/30 Sun
今日で6月終わりです
6月28日(金)
この日ほど
警報出てくれ!と不謹慎ながら思ったことありませんでした。
というのも
6年生校外学習で奈良へ行くことが決まっていたからです。
奈良方面は大雨警報出るレベル中
活動中、相当量の雨が心配されるとの予報。
そんな中、活動なんてできません。
延期を望みたいのです。
バスの延期条件として
神戸か奈良に警報が出ていることとありますので
いっそ警報などと思ってしまったボクがおりました。
反省です。
ですが、子どもの安全を考えての思いなのでありましたが、、、
深夜2時 でない
深夜3時 でない
早朝4時 でない
早朝5時 でない ← ここで起床。
腹を決めました
最悪を楽しもう!
と。
行くしかないのです。
そうとなれば、後は この厳しい状況を少しでも
良い状況。
良き学び。
良き思い出にしていくのが責務であります。
なので
朝、登校した子どもたちに
「こんな大雨が予想される中、行くっていうのも
面白い思い出になるよ。
大変な中での経験が、コレからの力になるから
楽しもうぜ!」
と親指を立てて 鼓舞しました。
子どもたちの反応は
天気はどうであれ 外に出ていくことに
すでにテンションMAX
登校からキャッキャ言ってました。
(励ましは必要ないのね)
気持ちが重かったのは
大人だけ
だったようです。(汗)
雨の中、バスは定時に出発。
予定通り出発できたのですが
通勤ラッシュと雨による視界不良により
渋滞がところどころで発生。
予定より20分遅れての到着となりました。
まず訪れたのは
平城京跡
朱雀門です。
復元された朱雀門を潜って
当時の都人の気持ちになりました?
サクッと朱雀門を後にして
次に訪れたのは
いざない館
ここには、多くの資料が展示、保管されており
平城宮跡を学ぶには最適の場所です。
雨も凌げて良い時間となりました。
ただ、11時より“みはらし館“でのVRシアターがあったので
ここは35分の見学に留まりました。
VRシアター
ボク・・・苦手です。
三半規管の老化?により
酔うのです。
(もう絶叫系もダメになりました)
ずっと目を瞑って耐えること17分。
無事に終了。
(内容はここ3年ずっと観ておりますのでバッチリです)
雨も小雨になっており
無事に集合写真を撮れました。
“てんぺい館“でお弁当を食べさせていただき
サクッと移動。
興福寺でバスから下ろしてもらった後は
90分の班活動になりました。
ボクのチェックポイントは
世界遺産“春日大社“
昼から雨が降ってもいいようにと
ボクは雨ガッパ着用の防犯ベストをつけて
目立つ率100%体勢で準備完了です。
興福寺から春日大社まで
のんびり緑の道を歩いていると
多くの外国人観光客や
修学旅行の生徒さんが観られました。
そこで感じたこと、それは
お・も・て・な・し
同じ近畿に住むボクは
奈良に来た人になんとか
奈良を楽しでもらいたいという気持ちになって
速攻でグーグル検索。
「写真お撮りしましょうか」
↓
「Shall we take a photo?」
連呼しながら歩いてました。
コミュニケーションて大切ですね。
そんなプチおせっかいを楽しみながら
子どもたちを春日大社で待っていると
ポツッ
ポッ
って雨が降り出して
徐々にその雨足が強くなりまして・・・
次第に大雨に
来たか・・・
とうとう恐れていた事態です。
ギリギリ集合時間に
雨がキツくなり
班活動はトラブルなく終了。
後は、大仏様
盧舎那仏を観て帰宅です。
土砂降りの中、
皆を誘導します。
団体手続きを終え、回廊を歩き
前に聳える 大仏殿。。。
雨が雨が
滝のように落ちております。
○ | ̄| _
しかし、子どもたちは
大喜び
「でかっ!」
「すげぇ!」
「先生、鼻に入りたい」
「ダメェ〜」
「ケチ」
「先生、スタンプ押したい」
「ダメェ〜」
「なんで何」
そんなやりとりをやりながらも
ビショ濡れ雨宿り的に
盧舎那仏に対面。
(よく来たね)と大仏様が語りかけているようでした。
まだまだ土砂降りは続きます。
そこから奈良公園バスターミナルへ移動。
普段なら10分程度で行けるのが
雨のおかげで20分もかかることに
挙句、ついてもバスがいないのです。
一瞬焦りました
(えっ。うそ。場所間違えた?)
すぐさま、学校に連絡すると
場所はあっているとのこと
(よかった)
雨のせいで出発時間が押しているようです。
待つこと10分
無事にバスも到着。
子どもたちもびしょ濡れになりながらも
キャッキャ言って
無事、神戸に帰ってくることができました。
3年連続の奈良学習。
ここ一番の大変さでしたが
なんとか無事に終えましたとさ。
【教訓】
本物を観よう
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?