ウクライナ戦争におけるロシアの思想、特に戦後の科学思想について。 濱口竜介監督《ドライブ・マイ・カー》について。 最近のコロナ状況などの雑談について。 ※こ…
近年、誰もが肌で感じているように、民主主義という政治思想・制度は、コンピュータ/インターネットによって第二ステージに突入している。生活のあらゆる局面で私たちは…
「私たちはたいていの場合、未来をまえもってきまった形として描き出し、それへの「期待」のうちに生きつつ、現在をそのための手段と化している[…]そうなればもう、一方…
1950年代に興隆した認知科学とその思想は、アメリカの建国期以来の宗教観とも結びついています。アメリカにおける宗教観や2000年以降のキリスト教の経済的活動、また日本で…
※この記事は、1年前(2020年4月25日)に、メールマガジン「折々の便り」で配信した記事をサンプルとして公開しています。 ※一年前から、社会的な状況や医療状況など様々…
今回のメルマガは、読者さんからの質問に応答するかたちで書いてみようと思います。質問が少し長めだったので、僕のほうで要約しながら書いてみます。文面は異なりますが…