見出し画像

note執筆は朝活向き?夜活向き?

みなさんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか。

今日は「note執筆は朝活向き?夜活向き?」というテーマで綴ります。

今まさに取り組んでいるnoteの連続投稿チャレンジ!!

なんとか継続できているのですが、1つの疑問が浮上してきた。

記事を朝活で書くべきか、夜活で書くべきか。

朝活時間を軽量化したいと思い、記事を夜に書いてみたのですが、どうにも筆が(キーボード)が重い。

とくに夕食後は睡魔に襲われ、記事のネタすら思いつかないのです。

なんとか下書き程度は書けても、ひらめきにくいな~という感覚。

朝活ではストレッチ・瞑想・ジャーナリングだけにしようかと思っていたのですが、朝の方が文章を書けるってことがわかりました。

夜書くのは時間もかかって効率悪いし、スクリーンを夜間に見るのは睡眠の質も落としてしまう。

なので明日からは朝活で記事を書いていこうと思います。

夜に書くことを試したおかげで、こうしたフィードバックを得ることができた。。

なんでも実際に試してみないとわからないものです。

朝の時間をゆったり過ごすために、睡眠時間を確保しつつ、充実した夜活を行っていきたいです。

ということで今日は「note執筆は朝活向き?夜活向き?」というテーマで綴りました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ではまたバイバイ♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?