見出し画像

【我が家のミント事情】

我が家の畑の隅っこには石垣があります。
その石垣には、「スペアミント」「スイスミント」「アップルミント」「キャンディミント」「オーデコロンミント」の5種類のミントを植えてあります。

その経緯は、以前のブログに記録しています。

畑の話が舞い込んだ時、わたしは、友人たちに報告をしました。

「畑を始めることになったよ♪
野菜は夫が育てるから、わたしはハーブを育ててゆこうと思う」

すると、ハーブ栽培経験者の人たちから、必ず、このことを注意されたのです。

「ミントだけは、地植えにしちゃいけんよ。絶対に!
地植えしたら後悔することになるけんね!」

わたしは、ハーブを育てるにあたってミントは外すことができないスタメンだと思っていたので、皆さんの強い言いようにビックリ!

なんで、そこまで、強く釘をさされるんじゃろうか??

で、ネットで調べてみたのだった。。
「ミント」「植えてはいけない」
で検索すると、結果はいくらでも出てくる。

https://shokubutsunote.jp/horticulture/697.html#toc2

なるほどなこれは確かに、地植えできんねぇ。

「我が家のミント事情」 2021年05月24日 から引用 

ということで、鉢植えで管理していたミント各種を、根っこが広がらないように「石垣に定植」したのでした。

これが、その石垣。

。。毎年のことながら、思う。
「どうして、わたしは冬の間に整備をしておかなかったのだろう」と。
でも、冬の間はどうしてもエンジンがかからないのですよね。

ミントの枯れ枝や雑草で、ゴシャゴシャになっている状態の春先

かなりの範囲なので、1週間をかけて、毎朝コツコツと整備をしました。

そして、ようやくスッキリ〜!

ミントの新芽が顔を出していました
この子は「オーデコロンミント」甘い香りが魅力です

あと一ヶ月もすればワサワサになります。

上に田んぼ用の水路が通っているので自然に水が供給されます。ミントたち、わっさわさの、もっさもさです!

収穫したミントは、ハーブバスに使ったり、ハーブティーにしたり、料理に使ったりしていますが、一番のお気に入りはモヒートにすること。

これは、スイスミントと、スペアミント
バカルディで割ります
わたしはスイスミントがお気に入り♪

夏にピッタリの飲み物です♪

秋になると、冬のハーブティーとしてドライにして保存するのですが。

にしても、我が家だけでは、とても消費できない量が収穫できるのです(そりゃ、そうなりますわね。。)

積極的に「ミントは要らんかね〜」と、お声がけをして、ハーブ好きな人に収穫に来てもらおうと思います。

今年も5月には、オープンハーブガーデンを企画しているので、皆さんからの意見をいただいて、ハーブのシェア方法をカタチ(仕組みづくり)にしたいと思っています。

* … * … * … * …*
風の谷ReLien
https://www.kazenotani-relien.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?