見出し画像

私の篆刻 3

自己流とは。

ユーチューブと本で、篆刻のやり方を拝見しているので、本当の自己流ということでは、ありません。
でも、もしかしたら、何か間違って覚えたかもしれませんし、
難しいこともありますし、
自己流になります。


篆刻をやると決めたので、以前買った篆刻セットに加えて、好きな材料を買いました。

てん刻セットに10mm角と12mm角
の印材が入っていました
とりあえず、ハートを彫りました

青田石は、柔らかい石、彫りやすい石らしいので、まとめ買いをしようと思いました。それを気長に長年かけて、彫りたい。長年とは、何年位にしようかな?大きさは、どの位がいいかなと考えるのも、楽しいです。


それで、考えました。

ザックリと計算して、1年で3個位作るゆっくりペースで、それを10年位続けようかな。その分の印材が手元にあると、私としては、嬉しいので買いたい。
大きさは・・・小さいと彫りずらい、大きいと手にあまる。それなら、2cm角で、高さ5cmの大きさがいいかな。
そして、
青田石をネットで30個購入しました。
届いた青田石です。

色別に分けました。青田石なのに、
なぜ、赤い色もあるのでしょうか?

篆刻の謎?・・・



印刀  刀幅6mmも買いました。

皮が巻かれているので、
持ちやすいかもしれません。


ダイヤモンド砥石も買いました。

数回使ったので、黄ばみました。



ガラス板は、100均で売っている額縁を買って、中にあるガラス板を取り出して使用しました。

ガラスなので、割れないよう気を付けて使います。



篆刻の知識は・・・

本を買ったり、



ユーチューブを見たり、
(雨人先生のチャンネルは、とても参考になりました。)


説明書を見たりしました。

呉竹のてん刻セットの説明書

あとは、耐水ペーパー、朱墨、仮名用筆、など・・・

つづく





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?