見出し画像

イタリアにワープ!~女2人旅part1~

皆さん、こんにちは。

今回は、女2人旅のイタリア旅行を書いていきます。10日間という長い旅だったので、数回に分けて書いていこうと思っています。

イタリアは、「女性をとても大切にしてくれる男性が多い」という、個人的なイメージでした!?イタリアのイケメンに会えるかも!?とワクワクしながら、出発しました!

しばし、お付き合いください。


一緒に行ってくれたのは、韓国ソウルにワープ!の記事で登場した、英語の先生Sちゃんです。

10日間も休みが取れるのは、年末年始だけだったので、年越しをイタリアのミラノで迎えるという珍しい体験ができた旅行となりました。

でも、出発前にひとつ残念なことがありました。

実は、前回記事にした韓国ソウルの旅行を全部計画してくれていた英語の先生のMちゃんも一緒に行く予定だったんです。しかし、直前で行けなくなってしまいました。旅行をキャンセルしようかとも思ったのですが、2人になるけど、せっかくの機会だし、行ってみようという判断をしました。

英語の先生Sちゃんとは、朝方まだ暗いうちに、バスセンターで待ち合わせです。そこから、高速バスに揺られ空港に到着し、長~~いフライトの予定です。


と、ここで、またまたハプニングが起こりました。私事です。

タクシーを呼び、待ち合わせのバスセンターまでの移動中のことです。当時一人暮らしだった私は、タクシーに乗り込んで、しばらくしてから「あれ!?こたつの電気消したっけな????」と不安になり、一度マンションまで確認に戻りました(笑)

実際は、ちゃんと消していたのですが・・・、もしつけっぱなしだったら、「10日間」誰もいない部屋で、こたつだけが温かいという状態のままになるところでした。旅行の前には、慌てずに確認が必要ですね。無事、高速バスにも間に合って、空港に到着しました。

さて、空港では、数組の女性のグループと合流しました。添乗員さんも女性だったので、この旅行絶対楽しくなるなぁと思ったのを覚えています。

ツアーの大きな目的地は、南の方から北上していくものでした。まずは、「ローマ」に到着し、次に「フィレンツェ」そして「ミラノ」です。ミラノ滞在中にオプションで「ベネツィア」にも行きました。フィレンツェの滞在中には、「ピサの斜塔」にも立ち寄るオプショナルツアーも申し込みしていました。

さてさて、長~~いフライトを終えて、いよいよイタリア到着です!

まずは、「コロッセオ」に到着です。

間近で見ると想像よりも大きくて、迫力があります。はるか昔、闘牛士がここで、たくさんの歓声を浴びていたのかと思いをはせてみたりして・・・。コロッセオの中を散策する時間はなく、少しの時間の滞在でした。ホテルについてからは、自由時間でした。

まずは、定番中の定番の場所「トレビの泉」へ歩いて向かいました。ここは、「えっ!!!こんなところにある!!の!?」って感じで、突然、住宅街に現れます。ローマ神話を表現した、立派な彫刻が並んでいます。思っていたよりは、コンパクトだなぁという印象でした。

そして、絶対やってみたかったことをやりました。ここは、「後ろ向きにコインを泉に投げると願いが叶う」という言い伝えがあるので、みんな同じことをやっています。また、投げ入れるコインの枚数によって、願いの意味が変わるとされています。

1枚投げると「もう一度ローマへ来られる」。2枚投げると「愛する二人が結ばれる」。そして、3枚投げるときは、「別れたいとき」だそうです。私は、もちろん、また再びイタリアに戻って来れるようにと1枚投げ入れてきました。

この時に、気を付けたいのが、「スリ」「盗難」です。旅行の始まりから言われていたことですが、巧妙にすられるので、テンションが上がって無防備になっていると身につけていたものが盗まれるから気を付けるようにということでした。私は、バックの奥底(チャックを何個も開けないといけないポケット)にパスポートとお金を入れていましたが、お財布を出すたびに、「ちゃんとある!」と、確認していました。

バックの持ち方も、レクチャーを受けました。ショルダーを「斜め掛け」で持つことです。片方の肩に引っ掛けるだけのもち方は、特に観光客は狙われやすいので、気を付けた方がいいということでした。バックを後ろに(背中側)に持つのも知らない間にナイフとかで切られて、中身を盗られてしまうのでこれもしないようにということでした。

日本にいれば、全く気にしなくていいようなことなのですが、海外での街歩きは気を使いました。日本は、安全で平和だと海外に行くと実感します。お店でも、日本ではバックを椅子に置いて注文に行ったりしちゃいますが、外国では席に戻った時には、バックごと無くなっているでしょうね。残念なことですが、海外のあるあるです。

そして次に、気を付けながらショッピングに出かけました。イタリア製のバックが欲しくて、いくつかのお店を回りました。あるお店で、「コーチ」のショルダーバッグを見つけて、自分にご褒美として買いました。あとは、スカーフやマフラーなどお土産になるものをたくさん買って、帰りには有名な「ジェラード」を食べました。

本場のジェラードは、絶品!。たくさんの味を食べてみたかったですね~。また、食べたいなあ・・・。

おしゃれなカフェにも入りました。ここで、私の中のイタリアのバールと呼ばれるカフェあるあるですが、みんな店員さんがカッコいいんです(笑)女性でもです。

私たちが、一目で外国人と分かるし、優しくしてくれたのかもしれませんが、笑顔で接客してくれてとてもいい印象を受けました。そして、カフェでエスプレッソの初体験をしました。めちゃくちゃ小さいカップで出てくるし、めちゃくちゃ苦いし、びっくりした味でした。

ひとしきり、町散策を楽しんで、ホテルに戻りました。


ここで、またハプニングです。ホテルに戻ってから言われるまで気付かなかったことです。

ある有名な観光地を訪れていなかったんです!!!大・大・大後悔しました。

他のグループのみんなは、ホテルの近くにあった、「真実の口」と「スペイン広場」に行っていたことを後から知りました。なんと無知だったのか!すぐ近くに有名な場所があったのに!真実の口に手を入れて、写真を撮りたかったのに!物欲に負けて買い物を楽しんでしまった自分が情けなかったです。聞いた時には、もう日が暮れていて、これから行くのは危ないということで、泣く泣く断念しました。次の日も朝早くに出発だったので、後悔だけが残りました。

このことと、「トレビの泉」にコインを投げたこともあり、またぜひ体が元気なうちに、イタリア旅行を計画したいと思っています。リベンジして「真実の口」と「スペン広場」に行かなきゃ!!!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

今回は、出発から「ローマ」までの記事でした。次は、「フィレンツェ」からの旅を書いていきます。

そして、改めて・・・・・。

このnoteアプリがなければ、発表する場もなく、自分だけの思い出で終わっていた旅行達だったと思います。この場をお借りして、感謝申し上げます。

誰かが読んでくださることで、少しでも旅行に行った気分を楽しんでいただけたら嬉しいです。風景や状況を思い浮かべてもらえるように、表現していきたいと思っています。

まだまだ、自由に海外に行けない時期が続いていますが、心は一瞬で行きたい場所へワープできます。

まだまだ、私と一緒に「イタリア」の旅を楽しみましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?