見出し画像

スピリチュアルな人は知っている!邪気が溜まる身体の部分とは?

1.はじめに


忙しい毎日、やらなくてはならないことばかりに追われ、落ち着いた時間を持つことが難しい方も多いのではないでしょうか?
休日はゆっくりと身体を休ませることも大切ですが、気分転換にスポーツやショッピングなどで外出の予定をたてることもいいかもしれません。
リフレッシュしたい!新しいことを始めてみたい!
でも、やる気が起きない…行動したくてもそこまでの気力が無い…。
そのような経験はありませんか?
それはもしかすると身体に邪気が溜まっているのかもしれません。

画像1

邪気は健康で元気な時には入ってきても受け流すことができますが、ストレスを抱えていると邪気を受け入れ溜め込んでしまうこともあるのです。
また、人間の身体の中でも邪気を受けやすい、また溜まりやすいとう部分がいくつかありますが、特に注意を払う必要性が高い部分があることをご存知でしょうか?
その部分とはです。
なぜ、身体の中でも邪気は首に溜まりやすいのでしょうか?
今回は首から邪気を遠ざける方法についてご紹介します。

2.首は疲れやすい


さて、首は頭部を支える大切な部分であることは誰もがご存知かと思います。人間の頭部は約4~6㎏と言われており、2ℓサイズのペットボトルでしたら2・3本を首で支えていることになります。

画像2

頭を少し傾けるだけで首にかかる負担は大きくなり、同じ姿勢を続けることで、首から肩にかけて常に筋肉が緊張している状態になり、慢性的な疲労、コリや痛みの原因となります。
近年、スマホの普及によって、常に同じ姿勢で画面を長時間見続けることから、本来、緩やかなカーブを描いている7つの首の骨(頸椎)が、まっすぐになってしまう「ストレートネック」別名「スマホ首」が問題になっています。

画像3

日本人の約8割がストレートネックの予備軍だと言われています。
その症状として、首や肩のコリや痛み、頭痛、手のしびれ、めまい、吐き気など首の部分だけにとどまらずさまざまな支障が出てきます。
ストレートネックは病気ではありませんが、スマホに対する依存が強い方が多く、習慣的に手放すことが難しくなかなかやめることができない現代病と言ってもいいのかもしれません。
首は医学的に見ても筋肉と神経が複雑に絡み合った大切な部分です。
単に首がこっているだけだとあなどらず、適度なストレッチでほぐすことも必要です。

画像4

3.首に出入りするエネルギー


医学的に首は大切な部分であることはご説明しましたが、スピリチュアルな視点でみましてもとても重要な部分であると言われ、特に首の後ろの部分が重要だと言われています。
その中でも後頭部から首の後ろにある少しくぼんだ部分を盆の窪ぼんのくぼといいます。

画像5

この部分はエネルギーが出入りする部分で、良いエネルギーだけでなく、悪いエネルギー、つまり邪気が入る入口になっているのです。
霊のような存在が憑依する時にもこの部分から出入りすることが多いのです。
盆の窪を指で押してみて、ピリピリとした感覚があるようでしたら気の流れが悪くなっている証拠だといわれています。
また、東洋医学では邪気が体内に侵入すると風邪をひくと考えられていました。
「風邪」という文字には邪悪の「邪」という漢字があります。
盆の窪とは別で、風邪を引く時に入る邪気の入り口といわれているツボがあります。
それが背中の上のほうにある風門ふうもんです。
風門と呼ばれるツボは背骨を中心とし左右対称に2ヶ所あり、肩甲骨の上の方の内側にあります。

画像6

(正確には・・・頭を少し下げると首の後ろに大きな骨が飛び出ます。その骨から二つ下の背骨の更に左右外側に指2本分のところにあるのが風門です)
風邪の引き始めにゾクゾクするといった感覚は誰にでも経験があるかと思います。
この悪寒が走るといった感覚は邪気が入ったというサインである可能性があります。
風門は冷えていると邪気が入りやすいために、温めることで予防することができます。

画像7

邪気は首の後ろの部分が冷えていると居心地がよくその場でとどまるそうです。
長時間、首の後ろでとどまった後には体内に侵入し悪さを仕掛けてくるそうです。
ですが、首の後ろが温かいと邪気が入ったとしてもすぐに出て行ってしまうと考えられています。
何となく風邪を引きそうな嫌な予感がした時など、風門のあたりにカイロを貼ったり、蒸しタオルで温めてみて下さい。
これだけで身体全体が温まり風邪を引きにくくします。

4.まとめ


いかがでしたか?占い師さんや霊能者さんといったスピリチュアルに関連したお仕事をされている方は、首には邪気が入りやすいことを知っており、干渉を受けないためにも首には特に気を配るようです。
そのために首を冷やさないようにタオル、マフラーやストールといったアイテムで首を温めプロテクトをしている方もいらっしゃるようです。
寒い季節は身体を冷やし、風邪を引きやすい環境になります。
ゾクゾクっとした時、首を温めることで邪気のエネルギーを素早く追い払って下さいね。

画像8

YouTube動画はこちらからどうぞ