見出し画像

旗 #プロフィール更新


久しく触ってなかったなーそろそろやっとかないとなーと、心のどこかに日々ひっかかり。最近状況も変わったし。ということで。お時間ある方は覗いてって下さい。



前回のはコレ、基本的なスペックなどが書いてます↓




実は僕、牛年生まれなんですよ。

そう、つまりTHE年男。ということは…
いくつだと思います?

まあ大したオチもないので、次いきましょうか。


早いもので高校卒業してから20年ちかく社会人生活してます。転職も4回ほどしているし、成人してから専門学校にもいったし、結婚も、子育ても。バンドもカメラもファッションも、まぁいろいろカジリまくってます。

そんな中唯一自慢できることは色々とやってみたけど、マイナスなイメージでやめたり、はじめたりは少なかったという点。

『やってみたくなって始める』のが、自然でした。感覚派です。

読んでもらってる人はお気づきな方もいると思います。なかなかの不器用。何事も失敗のほうが多くて、毎度どこにいても誰かに助けてもらって今があると、ここのところ強く自覚してます。




”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””




妻と娘(4歳と2歳)の四人暮らしで出身は岡山。
現在はお茶畑がたくさんあるところに住んでいます。

のどかで空気の良いところに行き着きました。たぶんここから生活の基盤が大きく変わることは少ないのではないか、とも思ってます。家建てたから。

ところがですね、流行り病のせいで仕事が無くなってしまったのです。正確には勤めていた会社。というわけで思いがけず8月後半から本格的に職探し中。人生なにが起こるかわかりませんね、ほんっとに。ビックリですよ。ほんとにここからどうしたものか、日々転職サイトとにらめっこしてます。それと同じくらいTwitterにもnoteにも現れます。まあ焦っても仕方ないので気分転換と称してこの期間も楽しんだり、できることをしていたいのです。根はポジティブ。息抜きしながらえっちらおっちら進めております。

ここまで生きてきたことを振り返ると、やっぱり、自分の興味が向いたこと(知らないこと)に対面してるほうが楽しいんだなぁと常々感じます。ただそれが仕事に繋がるかは難しいんだよなとも。やってみたけど仕事にするべきじゃなかったな、ってことも正直ありました。


今はここ一年半ほどnoteで書くことが一番楽しいです。音声配信などを聴く、zoomでおしゃべりすることも。あ、あと一昨日からspotifyはじめました。(なんか冷やし中華…みたい)あとTwitterのスペースも始められるようにしてみよっかななんて。

こうしてインターネットの広い世界とつながれたことに感謝しつつ、また自分にできることを試行錯誤している日々です。

でも、本音を言うとネットの中で自分でもできる仕事に巡りあえないかとも考えていますが、こんなにフワフワした考えじゃあそんな都合よくもないわけで…そもそも自分が何したいのか明確なのが当たり前でしょうとかツッコまれちゃうんだろうな、とか考えてしまうわけですよ。頭のすみっこで。すると、「そうじゃないでしょ。それはイメージでしょ。特別なスキルがなくてもできることはあるよ」と別の自分がいつも考えています。スキルは後からでもつく、とも。けど世の中はそんな甘くないのですよ。トホホ



”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””




明確な目標がそんなにあるほうじゃないんですけど、一つここで(note)できる(できそうだと考えている)ことを表明しておきたいと思います。



対話ができる社会を目指して行動したい。




どうゆうこと?と思った人、よかったら最後まで読んでください(べつに勧誘でもなんでもありません)


社会ってみんなで支えているものだな、と思うんですね。とくに日本って。

ただ我慢して、うまくいってる部分が多いように感じます(それが悪いとか、必要ないという意味じゃなくて)


つらいときは「つらい」休みたいときは「休みたい」と言える。
子供も大人も、性別も、国籍も、障害がある人も。ジェンダーも関係なく。ちなみにこの中には自分自身も含みます。社会というか社会環境というべきでしょうか。

僕はそういう環境を創りたい。

これはですね、システムを作るとかウェブ構築という意味でも、カウンセリングがとか、コーチングを普及するとかの話でもありません。(もちろんそれも必要)もっともっと根っこの部分のことです。

それぞれの人が対話できる世の中にしていきたいと考えています。というかできるはず、とずっと信じてます。ボランティア活動とか慈善活動に力を入れましょうとか。そういうことじゃないですよ。


ここまでを読み返すとじゃあnoteじゃなくても大丈夫じゃない?と自分でも少し考えたんですが、まずは今いる所から考えていくことにしました。

ここはクリエイターになれる場所。それはとても素敵なことだと思ってますし、賛成です。

けど、結局クリエイターになるということはキラキラした側面だけじゃなくて孤独な側面もある。孤独は見えない、というか見えてからでは遅いのでは?とも。創作活動はひとりになることが多い。それは作る前だったり、作る間だったり、作った後だったり。つまり精神面で。


感情も頭の中も。コントロールできることばかりじゃないんですよね。僕も実際そうですし。良くも悪くも置かれている状況の力は思った以上に大きく作用します。

だからもっと吐き出したり、共有できることが必要。巣立ってても、いつでも羽を休めることができる安全性。


そういうことを作るクリエイターさんもいるかもしれないですが、どれほどの人たちがその存在を認知しているのでしょうか?あまりいない気がしています。自由な創作をするのであればこれらは必要じゃないかと考えています。本来はもっと運営側がそこに力を注ぐべきだと思いますが、まだまだそのあたりは時間がかなりそうな気がしたので。僕も今一度旗をたてておこうと。


頼る側も頼られる側も依存しない。あくまでも、突然訪れる窮地に対するエアバッグ的な取り組みです。※上記リンク先よりより引用させてもらいました

↑今のところnoteの中でマリナさんの考え方、行動が具体的に一番近いです。し、賛同してます。



画像1


ちゃんと話を聞いて、伝えて、それでも相容れなければ無理に一緒にいなくてよいし、だけど考え方をお互いに理解しようとする人が増えれば。今より変わると。

シンプルにこれだけなんです。

新しい考え方でもなんでもないと思うんですよ。昔からあった気がしてる

ぼくは。

対話ができる世の中にしたい、それだけ。







なんだかプロフィール更新というか自己表明みたいな感じになっちゃってますね、でもこんな感じの人です。

はじめましての人も、いつも仲良くしてくれてる人も、

これからもどうぞよろしくお願いします。





読んでくれてありがとうございます。特別な事はできませんが、少しずつ誰かの役に立てたらと思っています。あなたのnote読みます。ただ、スキするかどうかはわかりません。 いただいたサポートはnote内でサポートしたい方へ使わせて頂きます