見出し画像

let's 骨トレ〜!まず今までのおさらい🌈

おはようございます🎶こんにちは☀こんばんは☆彡Naratabiです。写真を貼ったり健康情報だったりトレーニングの話だったりといろいろ書いてますが、今日は身体の話です。

📌1 筋肉の役割

筋肉の役割って何だと思いますか?筋トレとかで筋肉づくりが流行っており、僕が読んでいるYahoo!New-sにもトレーニングの話題が事欠かさないです。
筋肉の動き---収縮と弛緩です。えっと、血液は心臓の動きで身体中を動き、酸素や栄養を運んだり老廃物を運んだり…で心臓の働きだけでは、全身に血液を送るのは難しくてそれを補うのが筋肉。これは前にもお話したかもしれませんが、筋肉が動くことで血液が循環します。
例えば、静脈。静脈には弁がありますが、この弁は自動開閉しないです。この弁を動かしているのは筋肉による収縮と弛緩。
この運動を繰り返すことで血液が動いてるんですよね。

万葉植物園のダイコンの花
雨粒に濡れた藤

📌2 血管を緩める効果〜?記録からわかったこととは?

血液が循環するということは、血管が筋肉の収縮と弛緩によって緩んで、血管にこびりついた血栓やら糖とかが剥がれてゆったりと血液が流れるようになる。つまり、血圧が安定する。

この話、主治医に尋ねたら「概ね合っている。」と教えてくれました。

こんな理屈がわかってくると、降圧剤なんていらないじゃん〜!と思い、即、服薬中止。昨年の2月ごろから一年間、一日3〜5回ぐらい血圧を計り身体の状態を記録しました。
結果、なんの問題もなし!異常なし!断薬症状もなし!
…ということで通院やめた(^^)

📌3 筋トレとリンパ

トレーニングは退職した頃から、お掃除トレを始め少しずつメニューを改善し今に至るのですが、昨年2月、寝る前にリンパを流しながらの緩める運動を始めました。

昨年の冬、身体表面は温かいのに身体の芯が冷えて体調を壊してしまったからです。
さらに身体を壊す前兆があって、それは、真っ黒な便とともに赤黒い血が便器いっぱい溢れ、しかも流しても一回で流れきれなかった!という事実です。
( 僕には、血圧以外にも40過ぎから冬場だけでなく夏場の冷房などなど年中ぢに苦しんでいました。
だけど、このときの出血は尋常ではなくとても怖かった。)

それがきっかけで生活習慣を180度あらため、身体を整えるにはどうしたらいいのか〜?!
ひたすら調べて実践しました。

📌4 インナーと緩め

□1 身体を緩めて温めるには、リンパを流すのがよい
今までとっちゃんに毎晩といっていいほどリンパ流しやってますが、自分にもやってみることにしたのです。
そうすると、身体がポカポカしてきて気持ちよくて、そのまま寝込んでしまいました。
もう床暖がいらないぐらい暖かくてびっくりです。

□2 インナーマッスル
「インナー」はよく知られた言葉なんだけど、昔はよく知りませんでした。
最近よく聞いている「緩める整体院」や「腰の王子様ゆーちゃん」では、動きやすい身体を作るにはアウターを鍛えるのではなく、インナーだと話しています。

インナーを鍛えるには、アウター(表面)のトレーニングでは到底無理。では、どうするのか「揺らす、撫でる、触れるなどの運動、つまり身体の内部、内蔵レベルから緩めることが大事。」だというのです。

📌5 ゆるトレ

ということで、寝ながら揺らす、撫でる、触れるはやってるのですが、食後(特に夕食後)の軽い運動としてゆるトレをやってるんですが、

他にも毎食後、必ず足首を回す。踵落とし、足裏の緩め、膝裏、太ももの裏、仙骨を緩めています。
スワイショウについて、興味のある方は、チェックしてみてくださいね

マサトレ〜スワイショウ
"【10分間】スワイショウ脱力トレーニング10種【毎日一緒にやってみよう!】セロトニン 肩こり 腰痛 疲労回復 身体の使い方"

"岡山駅元ゆる体操教室 小野勝之" 

もちろん、三種の神器も…
"立腰体操3種の神器「生命38億年の無敵の遺伝子・脊椎動物の体幹力が一気に開発!」【フィジカリストOuJi】

"【雑スワ#01】一緒に20分間スワイショウ!!皆んなで健康になろう!" 

写真は、昨年の万葉植物園、藤です。
ではまた、次回。バイバイ👋👋👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?