見出し画像

家の中で物を無くした時の考え方


昨夜23時30分頃
noteを更新し、寝ようとした所、

夫が

マウスピースがない❗️

と突然、私のところに言いにきた。

さっきからずっと探してるんだけど、
見つからないから、一緒に探してほしい
と頼まれたので、
リビングに行って探すことに。

夫曰く、
お風呂から出て、
髪を乾かし、
洗浄液に浸けていたマウスピース洗った
というところまでは覚えているけれど、

自分の歯に付けたか、付けてないか
覚えていないという💦

えっ!なんで?
付けた、付けてないかも覚えてないって
何それ?
本当びっくり🫢

あー俺ボケたかな、、、。

と夫は自分にショックを受けている様子だったので、そこに関しては何も言わずに、

行動をもう一度聞くと、
お風呂から出て、リビングに行き、
プロジェクターで、動画を観ていたが、
途中でソファで寝てしまったらしい。

しばらくして目覚めたら、
マウスピースを装着してない
ことに気がついたそう。

我が家は狭い家なので、
お風呂からリビングのソファまで、
歩いて10歩位の距離。

一緒にその10歩圏内を探したけれど、
見つからない。

リビングに物が沢山溢れていたら、
見つからないのはわかるが、
昨日はプロジェクター設置したので、
1日がかりで、
リビングの片付けを行っていた。

机の上にも、床にも、
物は置いてない状態。

落ちていたら絶対見つかるはず!

ソファのクッションをどかして探したり、
あらゆる隙間を探し、
引き出しの中や棚の上など、
思いつく限り、探せる所は探したけれど
見つからない。

昨日は1歩も家から出ていないから
100%家の中にあるはず!

なのに、なぜか見つからない💦


物がなくなった時に、
試していることは、
物の名前を呼ぶこと笑


昨日も
マウスピースさん出てきてー

マウスピースさんどこ行ったんですか?

って言いながら探し回っていました笑

いい大人が夜中に何をやっているんだか😅

笑い話ですが、呼んでたら見つかったことが
数回あるんですよね笑

たまたまだと思いますが😅


ネットで、
物がなくなった時の対処法
色々調べてみました!

ほとんどが
行動や、認知の問題、
記憶違い、思い込みなど、

脳の仕業らしいです。

だから、
こんなところにあった!
っていう意外な場所で発見される
ことが多い。

あとは、
物が身代わりになってくれた

とか
物が突然消えるという超常現象

もう探すことを諦めて
そうやって自分を納得させるしかないのかな。

まぁ、今回は夫の行動を 
全て把握していたわけではないし、
夫も自分の記憶があやふやになっているので、
朝になって、脳がすっきりした状態に
なってから探すことに。


翌朝
またリビングや、探せる所
探したけれど、やっぱり見つからない。

夫が、寝てる間に
飲み込んだかな?

マウスピースは手で外さない限り
外れないし、上の歯にしっかりはめる
タイプのマウスピースなので、
飲み込むなんてあり得ない大きさです。

ただ、寝てる間に、
超常現象が起きて、
小さくなって飲み込んだかもしれない笑


しばらくしたら、
お腹痛い
と言って、夫はトイレに行ってました笑


しばらくしたら出てくるといいのですが。

出てこなかった時は、
週末、歯医者に行く予定となりました。

今後の対策は、
マウスピースを装着したら、
私に見せる!ということを約束しました。

しっかり自分の歯に装着したことを、
行動で、脳に認識させることが大切です!

今までも、
物の住所、置き場を決めること
が、重要であることは
夫に伝えてきていたし、
自分も気をつけていましたが、
行動を習慣化させることも
大切だと、改めて思いました。

まぁ、人なので、
色々やってしまうこともありますが、
反省をしっかり次に
活かしていきたいと思います!


家の中をこまめに写真を撮ることも、
後から、記憶を辿る時の
ヒントになりやすいので、
オススメです♪


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました ◡̈  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?