見出し画像

双極性障害と特定記録の郵便

会社宛てに特定記録の郵便物が届いた。
個人名の記載がなく、内容的には自分の担当業務に近かったので開封してみた。
しかし、そこには私とは特に関係のない書類が入っていた。
一度開けてしまったが、書類をもとの封筒に入れなおして、上司に渡した。

すると、「特定記録の郵便物は開けないで」と言われてしまった。
また、「基本的には郵便物は未開封のままでよい」とも指摘された。

そういえば、前にも同じことを言われていた、郵便物は開けなくてもよいと。
しかし、変に考えてしまう私は、依然そう伝えられたのは「(あなたはまだ入った
ばかりで分からないだろうから)開けなくてよい」という意味で解釈していた。
それに、自分でできることは自分でやった方が、周りに迷惑をかけないだろう。
現在は仕事も少しずつ教えてもらい、ちょっとは自分で処理できそうだな、という
郵便物もある。
実際に、開封して処理したものもある。

ただ、やっぱり開けなくて良かったみたい。
良かれと思ってやったことで、迷惑をかけてしまったみたい。

今日のように、ちょっとした間違いの蓄積によって、精神が不安定になる。
「何かしたら間違えるから何もしない方が良い」とふさぎ込んでしまう。
でも、何もしないとそれは「なんもしてない人」になってしまう。

どうするのが正解なのだろうか。
「言われた仕事をきっちりこなす」方々が羨ましい。


※※※
特定記録郵便とは、郵便局で郵便物を引き受けた時間と配達状況を記録する配達方


簡易書留とは、特定記録郵便と似ていて、同じ様に郵便物の引き受けと配達状況を
記録してくれる上、郵便物に5万円までの損害賠償保証がつく郵送方法
加えて、郵便届けへの配達ではなく手渡しによるサインが求められる
※※※


自分で考えて行動すると迷惑な人になっちゃうから、やっぱり、他人の判断を仰いで働いた方が良いのかな。

できそこないの自分が悲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?