見出し画像

リモートワークとおうち学習の相性のワルさよ・・・

リモートワークをしている人が多いと思います。
私も週3日ほど自宅で仕事しています。

会社で使っているイスとディスプレイを自宅にもっていき、仕事をしやすいようにしました。

それはまでは、私は自分の部屋がないのでダイニングテーブルでやっていました。(書斎とかあこがれる)

イスとディスプレイと作業スペース確保でだいぶ快適になったのですが、娘2人が家にいる状態でのリモートワークは、仕事がはかどらんのです。

特に、90分くらいはじっくり考えて作りこみたい、といった類の業務は厳しいです。

世田谷区は先週からプリント学習スタート

娘二人が通う世田谷区の公立小学校では、先週からプリント学習がスタートしました。

学校があるときは5時間・6時間授業ですから、それを想定したボリューム。

それまでは自宅で9時から10時の1時間勉強したらあとは自由にしていたので、娘たちにとっては大量になりました。

新4年生の長女はお友達に電話をかけて、「ねぇ多くないこれ~」と話していました。最近急にお姉さんになったな。

質問できる時間と場所をルール決め

まだ習っていないことも教科書を見ながら進めるところがあり、よく質問がきます。

この頻度がなかなか多く、仕事が中断するわけです。多くのご家庭が似た状況ではないでしょうか。大変ですねこれ。

質問してOKの時間を決めるのと、場所を決めることにしました。

家のどこからでも質問してきますし、プリント見ながらじゃないとこっちもわからないので、「仕事しているここに持ってきて質問して」としています。

お互いのバランスをとる案です、ぜひお試しください。

でも、
しばしばこのルールを無視して娘たちの音は空気を震わせながら耳に届いてくるわけですw

「ねぇ、○○というプリント見ながらって書いてあるけど、どこにあるの~」など。

リモートワークとおうち学習の相性の悪さよ・・・

早く学校はじまってほしいですね。6月からはじまるかな、それまであと少し。がんばりましょう。


ありがとうございます!