監視の軽視、又、信じる先について。

今の若い人たちは、
「監視」というのが
どれほど人権侵害であるのかを
理解できなくなっているのかも知れない。

それは新たな「憲兵による暴行」と同じ沙汰なのだと理解するのは、
エドワード・スノーデン氏が最後の世代とならないことを、祈るしかない。

2023.11.11筆

善良と思っている人の大半は、
真実を云う者の話ではなく
嘘つきな者の「嘘」を信じる。

記者クラブ入りにすこぶる尻尾を振っていた一部フリー記者が、それが叶わなかった途端、
批判に加え嘘までもを報道した旨の真実を、私は伝えたが、
SNS民は誰も信じず嘘つき記者を讃え続けた、
という体験を持つ私の、
それ以前からの統計的見解です。

2023.11.11筆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?