見出し画像

おうちCaféがお気に入り

毎日飲むコーヒーだから、自分好みの美味しいコーヒーを淹れたい!
それもリーズナブルに!たくさんっ!(なんせ、がぶ飲み派)


そんな卑しい思いで、3年前から生豆を購入し焙煎し始めました。
焙煎方法は、ストアカさんを通じて焙煎教室に行ったり、YouTubeを見てなんとか習得。
プロから見たら、なんじゃこれーーーっと言われると思うけど・・・
飲んでみたら美味しいし、こんなもんかなぁ・・・と自己満足(笑)
なんせ、煎りたての香りがいい💖

ちなみに、生豆はネットで注文。
ほんと便利な世の中。世界のコーヒーがポチっとしただけで翌日に自宅に届くとは…20年前では考えられない💦

焙煎マシンも検討したけど、経済的理由とスペースの都合上断念。
自宅でちまちまとフライパン焙煎してます。
面倒くさいかなぁと当初思ってたのだけれど、煎ると部屋中にコーヒーの香りが充満して・・・
面倒くさいより香りが勝ちまして継続中。
たった10分弱の時間でこれほど香るって、コーヒーを発見したひと!
ほんとにほんとにありがとう✨って言いたい❕
至福のひとときってこのことだわぁーって毎回実感!

2日間くらいは、寝ても覚めても部屋に煎ったコーヒーの香りが漂うけど、相方さんがコーヒー嫌いじゃなくてほんと良かった・・・💦
(鬼の形相で焙煎している姿を、横目で見てて言えないだけなのかも知れないけど…(;'∀')スマン相方よ。運命共同体だ!)

エスプレッソとカヌレ

そして、いつもはハンドドリップで淹れるのがメインなのだけれど、去年のお誕生日にエスプレッソメーカーが我が家に来てくれました。
コーヒーの幅が広がりめっちゃ楽しい💖
エスプレッソメーカーって使うの初めてだったけど、仕上がり間際にコポコポコポコポって音でお知らせしてくれる。これがまた良い良い💛
イタリアでは一家に1台は必ずあるそうな・・・
これでカフェラテも、お店のお味に一気に近づきます!

写真は、そのエスプレッソメーカーとコーヒーのオトモのお手製カヌレ✨
在宅期間になってコーヒーのオトモも手作りしてるから、まぁまぁ太りますわな💦でも止められない・・・(笑)

・・・とまぁ、これが私のおうちCaféです☕
今日はどの豆で淹れて一息つこうかなぁ…😀

そうそう、ストアカさんの焙煎教室でご一緒したご年配の紳士から、
「コーヒーの世界は泥沼だよ。」とポツリ言われたのを思い出しますわ💦
いま私は、コーヒープールにプカプカと浮かんでます。


#私のコーヒー時間 #スイーツ #自宅で焙煎 #エスプレッソメーカー


この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,845件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?