見出し画像

相手が悪いと思ったら、自分の方が3倍悪いと思いなさい。

誰に諭されたか、はっきりとは覚えていません(確か祖父?)。
「お前が悪い」と人を指差した時、中指・薬指・小指の3本の指は自分の方を向いています。
人を非難したり悪く言う前に、その3倍は自分に問題があると思ってから行動するようにと言う教えです。

ムカついたり、落胆したりすることは誰にでもあると思います。
恥ずかしい話ですが、私はある人の心を傷つけ事があります。
決して本望ではないのですが、相手への配慮がたりませんでした。
二度とこのようなことを起こさないため、自戒の念を込めて、再度この言葉を噛みしめたいと思います。

一度拗れると、取り返しがつかない場合がありますので、もし相手を非難したくなったら、一息ついて自分を見つめ直すことが大切だと思います。

良い人間関係を築いていくためにも、この指差しの絵を思い出していただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?