見出し画像

作業環境整備のその後パート2〜ノマドワーカーの日常〜

以前、作業環境の整備に関した記事を書いたが、その後も少し作業環境について手を加えているのでフォローアップの記事を記録のために書いておく。


その前におさらい

自分の作業場は、主にメイン・オフィス、自宅、サブ・オフィスの3箇所であることは現在も変わっていない。だいたい週のうちにメインオフィスに3日、自宅に1日、サブ・オフィスに1日の配分で仕事をしている。

ここまで、会社支給のノートPCを快適に使用するため、PCスタンド、ロジクール社のMx Keys Mini、同じくERGO M575を購入したのを皮切りに、ERGO M575を自宅とサブ・オフィスに追加し、PCスタンドも自宅に設置したのがここまでの状態だ。

思った以上に快適になった

PCスタンドも当初は、視点が高くなるだけだと思ったものの、画面が高くなり姿勢が保たれるせいか、かなり体への負担は軽くなった気がする。

さらに、Mx Keys Miniでの入力に慣れてきたせいが打鍵感覚が非常に快適になり、ここにきて入力精度、速度も向上したように感じている。

今までは、メカニカルキーボードの方が快適に感じていたのだが、Mx Keysのパンタグラフ式のキーボードもかなり快適であると感じた。

一つには、キーボを力強く押し込まなくても入力ができることに加えて、程よいキーを押した際の抵抗が慣れてくるとちょど良い感覚になってきた。加えて、打鍵の際に大きな音が出ないことも、快適に感じる一因になっていると思う。

ここにきて、入力作業が楽しくなっている自分がいた。

ただ、このキーボードはいいキーボードではあるものの、それなりのお値段のものなので、仕事場への移動には、ケースに入れて持ち歩いていた。

ただ、明日の仕事場にあわせていちいちキーボードをケースにしまうのも煩雑に感じてきており、ふとするとキーボードを忘れてしまうこともある。

また、何よりも負担になるのは、荷物がどうしても多くなってしまうことだ。

悩み抜いた結果

結論から言うと、サブ・オフィスにPCスタンドを追加購入し、Mx Keys Miniも追加購入した。流石に、追加購入はやりすぎかもと思ったが、ちょうどAmazonポイントもあったので、割引率が高くなったタイミングで、ポイントを使用して追加購入した。

これで、メイン・オフィスにはキーボードをおきっぱなしにし、自宅とサブ・オフィスで作業をする際には、追加購入したキーボードを持っていくことにした。これで、どこにいてもほぼ同じ環境で作業が可能となったので、あとは会社支給のPCの性能が向上するのを待つだけだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?