見出し画像

11月20日(月)

自宅の机をdiyでつくった。デスク用とダイニング用の二種類。

デスク用は幅1200mm×奥行450mm×高さ720mmの寸法。ソファを自作しようと思った時に取り寄せていた700mm×200mmのナラ材を脚にして、ホームセンターで買った天板を載せた。窓を向いた位置で作業したりnote書いたりするため用途で使っていく。いまもその机でこのnoteを書いている。

ダイニング用の机は、EMARFでオーダーした直径720mmの円形天板と、以前買ったIKEAの高さ調整ができる円柱脚3本を組み合わせて作った。食事したりコーヒー飲んだりするには充分な広さになった。この大きさが部屋に合うようなら、同じ寸法のartekの90Bテーブルをいつか自宅にお迎えできたらいいなと妄想している。


何か買った話ばかりだけど、レコードプレイヤーを買った。オーディオテクニカの針交換できるタイプ。プレイヤーが届いた翌日に、自宅から徒歩20分の場所にある中古レコードショップに行った。

初めて入るお店でレコードのジャケットを一枚一枚めくりながら良さそうなレコードを探す体験には、とてもわくわくした。本屋でおもしろい本と出会う体験とはまた違った、より情報量の少ない、より直感的な体験だった。

数多あるレコードからその日選んだ、人生で初めて買ったレコードは、寺尾聰のリフレクションズだった。前から聞いていたアルバムで、まさかレコードを買うことになるとはまったく予想してなかったけど、見つけてしまったからには買うしかないと感じた。ゆっくり聞いてみて、他のレコードも集めてみて、またここに感想書いていく。


二ヶ月ぶり二回目の #バーこたつ に参加してきた。

前回行った時よりは少ない人数だったので、来ていた人たち全員とゆっくりおしゃべりできた。常連さんや転機を迎えた人、キャリアアップしたい人など、様々なタイミングの人が交差する不思議空間だった。またふらっと行きたい。


12/18(月)朝8時からこたつラジオでおしゃべりすることになったので、タイミング合うことはお聞きくださいませ〜。たぶんそのうち告知されるはず。その前にどこかでラジオの練習しようかな。誰かと何か話すか。


最後まで読んでいただきありがとうございます。