マガジンのカバー画像

良いnote

279
個人的に、とても個人的に、いいな、と思ったnoteを集めるマガジン。
運営しているクリエイター

#cotree_advent_note

cotreeで働く、わたしの目指す場所

cotreeで働き始めて1ヶ月強。最初は右も左も分からない状態でしたが、少しずつ、意思をもって動ける場面も増えてきました。 CS(カスタマーサポート)、記事の執筆、企画立案と実施、cotreeお茶会のメインパーソナリティなど、関わる領域が広く、深くなるほど、cotree全体の、メンバーたちのエネルギーを強く感じます。 業界全体が伸びているのもあり、そしてcotree自身が常に前進しようとしているのもあり、ぐんぐん成長中。ここで働けるのはとても幸せだと思うし、もりもり取り組

cotreeで働きはじめまして。 #わたしとcotree

オンラインカウンセリングを提供する「cotree」に、7月6日よりジョインしました。 いろいろとタイミングが重なり、息つく間もなく気づいたら初日を迎えたような感覚です。(まじで早かった) 出会い♡cotreeと出合ったのは「takk!」リリース時にサービスを利用したのがキッカケです。 「社会にありがとうを増やしたい」というメッセージがシンプルにとても好きだったし、 不調が病気になる前に、もっと身近なつながりの中で、安心して頼り合えたら良いのに、と。 「ありがとう」と

cotree研究所を作りたい

cotree研究所を作りたい。 できれば、今年中には。 --- 私の勤め先であるcotreeは、オンラインでカウンセリングやコーチングを提供する会社だ。 私はWebエンジニアとして働いている。Webエンジニアといっても、単に言われたものを作っていればよい立場ではなく、どのような機能や仕組みがあれば、もっとユーザによい体験を届けられるか、ということも考えなければならない。そうすると、臨床的な知識や観点がどうしても必要になる。 だが、知識が足りない。 Webサイトを作る

その人の可能性が十分に発揮されていれば、人は勝手に学んで育つ説

わたくしごとですが、cotreeでインターンして約1年が経ちました。そして来年の4月には就職が決まっているので、そろそろ終わりも見えてきました。 cotreeでのインターン期間を振り返ると、すごく「育ててもらった」感覚があります。そして同じ感覚を同じインターンのさのくんも感じているそうです。 これ、実はすごいことだと思っていて。 なぜなら、ぼくもさのくんも、成長することがインターンの目的だったわけではないし、cotreeのメンバーから分かりやすく「成長の機会」「負荷」み