マガジンのカバー画像

100スキを超えたnoteたち

69
100スキを超えたよく読まれているnoteたちをまとめています。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

【1/26 20時更新】みんなの「渾身のnote」を紹介するnote

自分の想いのすべてを込めた渾身のnoteがあまり読まれないことは、よくあります。自分も何度もありました。 「みんなに読まれているnoteではなく、その人の渾身のnoteが読みたい」 そう思ってTwitterで募集してみました。 じわじわとたくさんの方からnoteを教えていただいているので、少しずつ読んでいこうと思っています(渾身な分だけ読むの時間かかる。。)。 そしてせっかくもらったみなさんからの渾身のnoteをタイムラインに流すだけではもったいないので、順次このno

11日後にnote休むひらやま

終わりを意識することは、普段どれほどあるだろうか。なんの根拠もなく、変わらぬ明日がやってくるように感じてしまうことが、よくある。 「100日後に死ぬワニ」という4コマ漫画がTwitterでバズっている。 日常的な内容のはずなのに、そこに終わりが設定されているから、普段とは異なる印象を受ける。 ふと「ワニが見てる景色を見てみたい」と思ってしまった。 彼は、あるいは書いている筆者は、終わりを「決まるもの」ではなく、「決めるもの」だと捉えているような気がする。 未来は確実

6日後にnote休むひらやま

誕生日を祝ってもらうことが苦手でした。 たいした者ではない自分なんかが祝ってもらうことに、なんとも言えない感覚になったり、うまく喜べなかったりしました。 こうやって喜ぶといいかな 楽しそうな笑顔はこんな感じかな 相手は笑ってくれているかな 自分よりも相手や周りの反応が気になってしまい、素直に自分のことを思えませんでした。自分自身を認めるために他人の承認など必要ないのに、ついつい誰かからの承認を求めてしまっていました。 自分の気持ちが自分で一番よくわからないことがずっと

復職するときにしたこと〈療養編〉

cotreeに参画する前に、しばらく仕事をしない期間がありました。 最近、復職を考えている人から相談を受ける機会があり、過去自分が復職前にどんなことをしていたかがまとまっていたらよかったなと思い、書いてみます。療養編、動き始め編、働き始め編に分けて書いていきます。 〈療養編〉 とにかく体を休めるまずはとにかく体を休めました。自分が意識している以上に、あるいは無意識的に、体のあらゆる部分が疲労しているので、兎にも角にも休みました。 そんな言葉を自分にかけながら、いろいろな

頼りすぎるくらいが、ちょうどいい。

頼るのが苦手な人間でした。とても。 そもそも頼るタイミングがわからないんですよね。頼り方以前の問題がたくさんありました。 いまならなぜ苦手だったのかがよくわかります。 認められない弱さがあった小さい頃から負けず嫌いでした。負けが死ぬほど悔しくて、部活動の試合で負けるたびに泣いていました。 背景には「強くなければ認められない」という強迫観念にも似た思いがありました。その力強さのおかげで得られたことはたくさんありますが、同じくらいたくさんのことを失ってきました。 信頼を

「読むこと」の本質は、人を想うことだ【後編】

3日に渡って、「読むこと」を考えてきました。自分の中で少しずつ輪郭が見えてきたので、まとめていきます。 「読むこと」は簡単にできる誰もがあらゆる場面で何かを読んでいます。文章も漫画も新聞も、食事のメニューや商品のラベルも、色々なものが人に読んでもらうために必死に訴えかけてきます。 いざ発信する側、書く側になってみると、「読んでほしい」「伝わってほしい」という気持ちは、痛いほど分かります。 すべての情報や文章が、「より読みやすく」「よりわかりやすく」「より簡単に」加工され

「読むこと」の本質を考える【前編】

先日、たくさんの方のnoteを読ませてもらいました。そこで「読むこと」には価値があるなと感じました。 改めて考えてみると、いつでも誰もが何かを読んでいます。自分が読まなくてもきっとその文章は誰かに読まれるのです。 そんな中で、自分が何かを読むことにどんな意味があるのか、そもそも「読むこと」の本質は何なんだろうと思い立ち、書きながら考えることにしました。 思いついたままにつらつらと書いていきます。 1. 意味を理解する書かれている文字や文章の意味を考えたり事柄の解釈をし

2日間で330人以上のnoteを通して、「読むこと」の価値を再確認できた話。

12/31と1/1、狂気の企画をやりました。 一体何が起きたのか、やってみて思ったこと、よかったこと、次やりたいことがたくさんあったので、まとめておきます。 何が起きたのか上記のツイートが18万インプレッションもして、560件もいいねをもらいました。結果330人以上の方のnoteを読み、一つずつコメントさせていただきました。 12/31の朝時点では、完全に想定以上の広がりをみせていき、1つコメントする間に2以上がいいねがつく状態で、やればやるほどやることが増える状況にな

軽々しく褒めたくない。褒められることに慣れたくない。

「ひらやまさん、すごいですね。」と言われたときは、だいたい話半分で聞いてしまいます。 自分のことを大した人間だと思ったことはそこまでなく、未熟であることの方が多いと思っています。 誰かを褒めることには、少しだけ慎重になります。知らず知らずのうちに上下関係をつくってしまいそうになるから。 褒められた相手が自分の期待に応えるようになっていないか、少しだけ気を配ります。自分は相手の人生に責任を持てないから。 アドバイスをするなら一つの軸の上だけで、その人に関するアドバイスは