見出し画像

2023年は仕切り直して月1本ずつ記事を書いていくぞ宣言

昨年末に痛めてしまった上腕二頭筋長頭あたりの完治を目指して、胸トレは悲しみの完全OFF中です。株式会社デプロイゲートの創業者兼取締役COOの安田です。

2020年9月に初稿を出して以降、気づけば2年以上の月日が流れてしまいました。お前「会社の様々な取り組みとそのベースとなる我々の考え方を知ってもらいたい」とか言っておきながら、初稿以来全く何も書けてないやん!!っていう指摘を受けそうなんですが、実はみなさんの知らないところで採用広報チームを立ち上げて、チームの中の人として弊社の働き方や各種制度、その背景にある考え方を、弊社で働くことに興味がある方々向けて配信していました。

ちなみに週休3日制についての記事は軽バズりしてくれてちょっと嬉しかったです🙌

また採用広報チームの投稿記事とは別に、弊社の共同創業者兼CEOのraiも「自分や会社の意図が社外からも見えるようにしたい」というモチベーションを元に、2022年1月より月1本ペースでの記事配信を行っております。

このようにNote開設当初に立てた「会社の様々な取り組みとそのベースとなる我々の考え方を知ってもらう」という目的に向かって、2020年と2021年の停滞期を反省し、現在はチームとして定期的な記事配信が行えるようになってきています。

ではそんな中、改めてCOO自身のアカウントから限りある時間と労力をかけて書くべき内容はあるのだろうか?と考えたのですが、最近の社内で起こっている様々な事象や変化などをきっかけに、「どうやらCOOの視点からしか見えていないことや見えづらいことがありそうだぞ」という感覚が最近特に強くなってきました。その辺りを中心に添えつつ、自分の視点や経験を言語化していくと社内外の人によって有益になるかもしれないという思いに至っての今回の仕切り直しと相成りました。

またこの空白の2年半くらいの間に、子供2人授かり(毎日カワイイ😍)、ガッツリとライフステージが変わってその適応に追われていたこともあり、社外の方々との交流頻度は下げざるを得ませんでした。ただこのまま内に籠っているのは性に合わないので、これを機に自分の考え方を配信しつつ、色々な方々から学びを得つつ、意見を交えていけると嬉しいなと思っています。安田 動きます(古っ)

ということで仕切り直し1発目はほぼ宣言のみの内容&すでに2月に食い込んでの投稿となってしまいましたが、これからもお付き合いいただけると嬉しいです!よろしくお願いします〜!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?