記事一覧

どこにいても勉強を楽しむ環境作り

大人になってからいざ勉強しようとなったときに、仕事が忙しくなると1日なにもできなかったことはありませんか? 私は学生時代に全く勉強をしていなかったので、自分に合…

かよ
1年前
3

凹まない私が意識している3つのこと

「なぜ私はみんなができているこんな簡単なことができないのだろう」 仕事や人間関係で凹んだとき誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか。 その度に凹んで、…

かよ
1年前

心と体をデトックスして、軽やかに生きよう!

こんにちは!かよです。 毎日暑すぎて右手に扇風機、左手にタオルハンカチ、カバンには夢と希望を入れて通勤してます。 そんな私ですが、去年の12月から勉強を始めて3か…

かよ
1年前

憂鬱な月曜日を1番好きになる5つの工夫

日曜の夕方から「明日からお仕事ですること」が脳内にちらちら浮かんできませんか? 私は小学生の時から「明日は学校かぁ。しかも1時間目は苦手な体育。行くの嫌だなぁ。…

かよ
2年前
8
どこにいても勉強を楽しむ環境作り

どこにいても勉強を楽しむ環境作り

大人になってからいざ勉強しようとなったときに、仕事が忙しくなると1日なにもできなかったことはありませんか?

私は学生時代に全く勉強をしていなかったので、自分に合った勉強のやりかたから探すことから始めないとダメでした。

ネットで調べると、ながら勉強という方法があり早速試してみたんです。

ながら勉強とは朝の支度中、電車の中、家事の合間や寝る前のベットの中で勉強する方法で生活の一部を勉強時間に変換

もっとみる
凹まない私が意識している3つのこと

凹まない私が意識している3つのこと

「なぜ私はみんなができているこんな簡単なことができないのだろう」

仕事や人間関係で凹んだとき誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

その度に凹んで、自信がなくなって、自分自身を嫌いになって、なぜかそういう日って嫌なことが続くんですよね。

私自身仕事がすごくできるほうではなく、いつも凹んで悩んでいましたが少し考えかたを変えるだけで気楽に過ごせるようになりました。

今ではまったく凹

もっとみる
心と体をデトックスして、軽やかに生きよう!

心と体をデトックスして、軽やかに生きよう!

こんにちは!かよです。

毎日暑すぎて右手に扇風機、左手にタオルハンカチ、カバンには夢と希望を入れて通勤してます。

そんな私ですが、去年の12月から勉強を始めて3か月ほどやる気がなくて、なにもできていませんでした。

気付いた時には「もう今年も終わっちゃう!」と思い、焦りと同時にやる気が出てきました。

昔からギリギリにならないと行動ができないです……

この季節はまだ体が気温に慣れていないのか

もっとみる
憂鬱な月曜日を1番好きになる5つの工夫

憂鬱な月曜日を1番好きになる5つの工夫

日曜の夕方から「明日からお仕事ですること」が脳内にちらちら浮かんできませんか?
私は小学生の時から「明日は学校かぁ。しかも1時間目は苦手な体育。行くの嫌だなぁ。」と思っていました。

これを世間では「サザエさん症候群」や「月曜日症候群」や「ブルーマンデー」と言われています。

サザエさん症候群とは?

私自身、5日連続で働くというのが、苦手だったためにシフト制のお仕事を選ぶことが多かったです。

もっとみる