見出し画像

東南アジアの風景 (49) タイ 南部の町トランを歩く

トランと言えばランタ島やムック島などのアイランドリゾートの拠点。観光客はトラン空港に着いたら即港へ直行というパターンが多い。でも行ってわかった。トランの町は独自の歴史と文化を持つ魅力的な古都でした。

トランの町中の移動はトゥクトゥクで。なんと懐かしいミゼットです。可愛い。

画像1

画像2

町の中心にある噴水。トランの沿岸はジュゴンの生息地。町のマスコットもジュゴン。噴水にもジュゴン。ただ、本物を見たことがないので最初はアシカかな?と思ってしまいました。

画像3

画像4

マレーシア国境に近いトランはマレー、中華、タイが融合された独特の雰囲気があり、歩いていると自分がどこの国にいるのかわからなくなる。

画像5

オールドタウンという名前のカフェ。店内にはトランの歴史や著名人が紹介されています。

画像6

画像7

インテリアもかっこいい。

ウォールアートもあちこちにあります。散策中に発見すると嬉しいですね。

画像8

画像9

画像10

画像11

国鉄トラン駅。バンコク行きの列車が停車していました。12時間かかるそうです。うーむ遠い。寝台車だったらいいかな。

食の楽しみも大きい。こちらはトランに来たら外せない、と言われる人気の飲茶のお店。朝6時から営業しています。こんな朝ごはん、贅沢だな。

画像12

画像13

そして、海の県トランではやはりシーフード。ローカルレストランではボリュームもお値段も想定外。嬉しい悲鳴。

画像14

ビーチリゾートもいいけど、同時に町の滞在もするべきだ!とひとり勝手に心に誓う。その前にもっと休暇を取るやり繰りをしないとね。(2017年撮影)

#旅のフォトアルバム

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?