見出し画像

東南アジアの風景 (57) タイ ロッブリー|タイにもありますひまわり畑

2012年頃からタイ中部のロッブリー、サラブリー県にひまわり畑があって綺麗だと観光客が訪れるようになりました。ひまわり畑といえばスペイン、イタリアの専売特許とイメージしていました。タイに、しかも11月~01月の期間限定で見学できると知り勇んで出かけたのです。

バンコクから車で約2時間半。のどかな田園風景の中に現れたのは期待を裏切らない一面のひまわり畑。

画像1

画像2

東南アジアでひまわりが見られるなんて思ってもみませんでした。嬉しさで興奮気味。

画像3

タイでもひまわりは農作物。農家のご主人が自分の畑が観光スポットになるとは驚きだというコメントを新聞記事に寄せていました。インスタグラム大好きタイ人にとっては絶好の写真撮影の場です。

画像4

そしていきなりこんなものを設置してしまうのがタイ。畑のあちこちに写真撮影場所があります。手作り感満載、傾いてます。私としてはひまわりと青空があれば十分、と思うのですが。

画像5

あとから来たタイ人グループが席取り合戦していた椅子。

画像6

お土産コーナーもできていました。誰が買うんだ、と笑ってしまったけど結構売れてます。

画像7

おおっと驚いたのはハチミツ販売。蜂がまだいっぱい動いていますけど大丈夫?

画像8

採れたて生ハチミツ。ちょっと欲しくなりました。

画像9

収穫済みのひまわりの花。これも販売していましたが何に使うんだろうか。

一年中暑くて雨期と乾期しかないタイですが、花や果物でわずかな季節の移り変わりを感じることができるのです。(2014年撮影)

#旅のフォトアルバム

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?