見出し画像

オーストリアはザルツブルグでの住所登録方法

グーテンターグ。

いま、住所はオーストリアはザルツブルクにあります。なので、ザルツブルグに今後住所登録に来る人のために記憶残ってる間に記録残しておきます。((2018年6月25日時点))
※あくまで参考なので、この情報だけを基にされて、住所登録ができなくても責任は負えませんので悪しからず。

元の情報は、ザルツブルグ市のホームページです。 

https://www.stadt-salzburg.at/internet/politik_verwaltung/buergerservice/melde_service/meldestellen_349527.htm

1.申請期限

引っ越してから3日以内

※ザルツブルグから他の場所へ引っ越す場合に、ザルツブルグの住所登録を削除する場合:引っ越す日の3日前~3日後以内
※氏名変更、もしくは国籍変更の場合:変更から1カ月以内

2.申請場所

ザルツブルグで申請できる場所は2箇所あります。

 1. Schloss Mirabell, Mirabellpark, 5020 Salzburg (ミラベル宮殿内)
 2. Saint-Julienstraße 20, 5020 Salzburg

3.申請受付時間

月曜 - 木曜:7:30 - 16:00
金曜:7:30 - 13:00

4.必要書類

パスポート
登録用紙 (下記URLからダウンロードできます。)
https://www.help.gv.at/Portal.Node/hlpd/public/resources/documents/meldez.pdf

登録用紙は、借主だけでなく、貸主のサインも必要です。
登録用紙の簡単な翻訳を参考までに記載しときます。なお、家族構成 (FAMILIENSTAND) に関して、日本には無い "未婚だが役所に登録申請済みのパートナー有" を意味する "in eingetragener Partnerschaft lebend" など、日本人には必要のないワードは載せていません。

FAMILIENNAME: 苗字
VORNAME: 下の名前
Familienname vor der ersten Eheschließung: (結婚している場合) 結婚前の苗字
GEBURTSDATUM: 誕生日 (日/月/年 の順)
GESCHLECHT: 性別
männlich: 男性
weiblich: 女性
RELIGIONSBEKENNTNIS: 宗教
GEBURTSORT: 出生地
FAMILIENSTAND: 家族構成
ledig: 独身
verheiratet: 既婚
geschieden: 離婚
STAATSANGEHÖRIGKEIT: 国籍
Österreich: オーストリア
anderer Staat: 他国籍
Name des Staates: 国籍名
REISEDOKUMENT bei Fremden: 旅券情報 (パスポートで良いです) 
Nummer: パスポート番号
Ausstellungsdatum: パスポート申請日
ausstellende Behörde, Staat: パスポート発行機関
ANMELDUNG der Unterkunft in: 申請する住所
Ist diese Unterkunft Hauptwohnsitz: 申請する住所がメインの住所か? (別荘とかでない限り "はい (ja)" で良いと思います。)

私の場合は、ミラベル宮殿内の事務所で申請しました。
新居の契約日付 (入居可能日付) から、諸々の事情で約2週間経過した後に登録しに行きました。申請期限過ぎていたのでお勧めはしませんが、特におとがめなくすんなりと登録できました。

個人的な意見ですが、ドイツのアウグスブルグに住んでいた時、住所変更の担当窓口の人がめちゃくちゃ愛想が悪くて、最悪の印象がありました。ドイツに住み始めたときに申請に行ったので、自分がドイツ語を全く話せなく、英語で話していました。また、その担当者の英語がドイツ語訛りが強くて、聞き取れなくて聞き返したとき、あからさまにため息をつかれて、住所変更申請に行くことがトラウマになっちゃいました。。。

もちろん担当者にもよるんやと思いますが、ザルツブルグの担当窓口の方は笑顔で愛想よくて、ますますザルツブルグが良い街やなあと感じている今日この頃です。笑

ではでは、チャオ~。

大卒新人として就職した東証一部上場企業を辞め、海外移住を目指しながら、暇さえあればパラグライダーのアクロバットをしている大阪人。現在はオーストリアはザルツブルク在住。