見出し画像

ラーメン食べ逃した大晦日イブ

今日、明日と仕事が休み。

ゆっくり起きて、猫にご飯をあげて、紅茶を淹れて15分、瞑想をする。
出勤前なら5分瞑想だけど、休みの日は余裕を持って15分できる。

朝ご飯は丸パンにブルーチーズを塗ったもの。
flying Tigerで買ったノートを開いて、色々書き連ねる。
flying Tigerのノートは、なかなかコスパ良し、書きやすし、万年筆で書いても裏写りしない、でおすすめ。

来年は、いい加減に英語とドイツ語を極めたい
ドイツ人に「ドイツ語、うまいね」なんて言われないくらいナチュラルにドイツ語を話せるようになるのが目標。英語も然り。

なので、ご飯の後は、最近Netflixでダラダラ見てる「You」でわからなかった単語を単語帳にまとめる。

そのころに、子供が起きてバタバタし始める。
英語の本を読もうと思ったが、部屋の植物にふと目が行き、ペペロミオイデスの葉がいくつか枯れているのを見つけ、手入れをする。
ガジュマルやトラノオもうっすらと埃をかぶっていたので、みんないっぺんにシャワー。

ツヤツヤになった緑の葉の植物は、やっぱりいい。
2、3年前までは植物を枯らす女だったのだが、ユーカリがどうしても欲しくて購入してから(これは枯らしてしまった)、動画を見てビギナーでも育てやすい観葉植物を増やしていった。
育て方は動画で学んだ。
株わけしたものも、すくすく育った。
頂き物の蘭なんて、大して手をかけていないのに、最近、ネクストジェネレーションの花芽が伸びてきた。

植物を枯らす女はどこにいったんだろう。
これも成長なんだな、と自分を褒める。いや、植物に育てられたのは自分か。
植物たちが、世話をすれば自分に応えてくれたのが嬉しかった。
だから、もっと好きになった。
そういうのって、きっと植物に限らないんだろうな。

ここ数日、無性にラーメンが食べたくなり、今日こそ行こうと昨日の夜から「NARUTO」好きの長男を誘っていたのだが、こいつが徹夜でゲームをしていて、待てど暮らせど起きてこなくて、待ちながら虫に食われたセーターの穴をかがったり、ちょっと昼寝したり。
すると、14時過ぎにやっと起きてきて「今、あんまりお腹空いてない」とのたまったので、一人で行く。

徒歩10分くらいのところに、日本人の経営するラーメン屋がある。
何度か前を通ったことはあるが、まだ入ったことはない。
15時半になっていたし、空いているだろうと思いきや、狭い店舗は満席で、二人ドイツ人女性が待っていたから、諦めて退散。

もう、豚骨ラーメン食べるのは新年明けてか。

冨永愛さんが節制して、大好きなラーメンを食べるのは年に2回と聞いていたが、私は今年一回しか食べなかった。(即席麺、出前一丁は何回か食べたけど)

帰りに、ドラッグストアでクイックルワイパーの替えのペーパーを買って、年越しそうめん(蕎麦を買ってなかった)と食べるヒレカツ用の肉を買って、元旦はご飯作りたくないので冷凍ピザを買った。
すごく質の良いと評判の肉屋には(熟成肉ハンバーガーがめっちゃ美味しい)、ドイツで普段見ない長蛇の列ができていた。

なんでわざわざ並ぶんだろう。一週間前くらいに買って、冷凍しておけばそんなに味も落ちないだろう、なんて横目で見ながら帰る。

ラーメンを逃して、腹へりでふらふらしながら、途中マクドナルドで何か買って行こうかと思うが、ここもドライブスルーが大変なことになっていたので、やっぱり諦めて、近所のアジアレストランで寿司をテイクアウトする。
ここは、空いていた。

家では寿司に子供が食いついて、ほぼ格闘しながら3分でなくなった。

血糖値が上がって、生き返ったので早速床掃除をする。
猫の毛がたくさん取れる。
満足。床には悪い気が落ちるので、常に綺麗にしておくと運気が上がる。
カフェラテをたっぷり作って、ココナツクリームドーナツを食べながら、チルアウト。
YOUの続きを見る。

夕ご飯は、結局麺類が食べたくてスパゲティにルッコラペースト絡めたやつになった。

今日の幸せは、昼寝、かな。気持ちよかった。
明日は大掃除と、ヒレカツ作りが待っている。




サポートありがとうございます!こちらのサポートは三倍になってあなたに返りますよ!