見出し画像

【GameKnack】ユウゴウパズルの続きを解いてみた(難しいLEVEL5-1~5-5)

前回までのチャレンジ記事はコチラ。

難しいLEVEL1~4

今回も「ユウゴウパズル」(むずかしい)やっていきます!

上記の「たつなみウェブサイト」さんに「SNS等への画像投稿OK」とあるので、ゲームプレイ中のキャプチャ画像を使用させていただいております。
そのため、以下、ネタバレを含みます。ご注意ください。


LEVEL5-1~5-5

今回は、まず5ステージ分の初期配置をどどーんと乗せちゃいます!

LEVEL5-1
LEVEL5-2
LEVEL5-3
LEVEL5-4
LEVEL5-5

おわかりいただけたましたでしょうか。5ステージともステージ構成が全く同じになっています。違うのは上部にある黄ゼリーと青ゼリーの個数。基本的には上部の黄ゼリーをどうやって左下の黄ゼリーにユウゴウさせるかなんですが、
・左下の黄ゼリー入り口は1ゼリー分の隙間しかない
・黄ゼリーまでの長い道のりは青ゼリーが敷き詰められている
という条件の下で考える必要があります。似たようなステージですが、解き方はまるっきり違うというのがユウゴウパズルの奥深く面白いところ。では早速やっていきたいと思います!

5-1
黄ゼリーを隙間1の入り口に入れるために、上から押さえ込み!

青ゼリーが4つだと出来ませんね。

はいクリア!

タイヘンスバラシイデス!

5-2

黄ゼリーが2つになったことで、青ゼリーを縦3連にしても横移動出来るようになります。

決まり手は押さえ込み

はいクリア!

タイヘンスバラシイデス!

5-3

さて、これまでと同様に押さえ込み作戦で行こうとすると、今回はうまくいきません。青ゼリーが黄ゼリーの横幅2つ分を自由に行き来出来ないんですね。

そもそもここで引っ掛かってアウト

そうなると黄ゼリーを横から押し込む作戦に脳内を切り替え。青ゼリーで押し込むためには・・・?

黄ゼリーで青ゼリーを押す・・・!

はいクリア!

タイヘンスバラシイデス!

5-4

さて、黄ゼリーを押し込むための青ゼリーはたった1つ。これまでに何度かやってきた、「自分が乗ってるゼリーを押す」作戦で。

黄ゼリーユウゴウ形の造形美よ

はいクリア!

タイヘンスバラシイデス!

5-5

ゼリーの角押しならば、同じ色のゼリーでもユウゴウせずに押せるんですよね!

この角押しが一番カッコイイ決まり手

はいクリア!

タイヘンスバラシイデス!

次回は難しいLEVEL6から10やっていきます!最終回!


この記事が参加している募集

#やってみた

36,964件

頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!