見出し画像

【雀魂】副露型が陥りやすい?「リーチ率」に潜む罠

雀魂牌譜屋 (sapk.ch)さんで確認できる統計データについて、そのデータの「読み取り方」「段位相関」の強さを解説した以下の記事ですが、おかげさまで(過疎noterにしては)たくさんの方に読んで頂いています。ありがとうございます!以下、この記事を分析記事と呼びます。

もちろんこの分析記事で自分の打ち筋の弱点を分析し、実戦に生かしていった訳ですが、ある「たった一つのポイント」を意識して変えただけで、すんなりと雀聖☆3に昇段することが出来ました!

以下の表は、主な統計データについて、分析した2/5時点と雀聖☆3に昇段した4/8時点のデータを比較したものです。
・相関:分析記事で示した段位相関
・玉平均(全/聖3):玉の間全体、雀聖☆3の平均値(どちらも4/8時点)
・2/5:2/5時点の自身のデータ
・4/8:雀聖☆3に昇段した4/8時点の自身のデータ
となっています。

$$
\begin{array}{l|l|l|l|l|l}
項目 & 相関 & 玉平均(全/聖3) & 2/5 & 4/8 & 備考 \\ \hline
アガリ率 & 高 & 21.44/22.61 & 23.99 & 23.98 & \\ \hline
副露率 & 低 & 32.31/33.26 & 39.15 & 38.93 & \\ \hline
平均アガリ点 & 低 & 6550/6468 & 6160 & 6202 & \\ \hline
放銃率 & 高 & 14.09/11.50 & 13.35 & 13.28 & \\ \hline
平均放銃点 & 高 & 5626/5383 & 5711 & 5665 & \\ \hline
リーチ率 & 中 & 18.64/18.05 & 17.72 & 17.50 & \\ \hline
打点効率 & 激高 & 1401/1461 & 1478 & 1487 & \\ \hline
銃点損失 & 激高 & 795/620 & 763 & 752 & \\ \hline
調整打点効率 & 激高 & 606/841 & 715 & 735 & \\
\end{array}
$$

打点効率(アガリ率×平均アガリ点)がアップして、銃点損失(放銃率×平均放銃点)がダウン。結果的に調整打点効率(打点効率ー銃点損失)が良化しています。先程も書きましたが、この期間で意識して変えていたのは「たった1つ」です。以下、データを見ながらそのポイントを解説していきます。


1:高すぎる「リーチ率」?

ここから先は

2,405字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!