iPS細胞と先天性ミオパチー その2
先日、iPS細胞研究所より、デュシェンヌ型筋ジストロフィーに関するニュースリリースがありました。自分の理解用メモを共有します。
デュシェンヌ型筋ジストロフィーにおける筋収縮力低下のメカニズムの一端を解明
【1】今回のニュースリリースの背景
・近年は、iPS細胞を用いてデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)の症状を反映した病態モデルの開発が求められているが、機能的な病態を再現するまでには至っていなかった。
・一方で、DMD病態変化の一つとして、骨格筋細胞内へのカルシウム過剰流入が考えられている。
【2】今回新たに分かったこと
・DMD患者由来iPS細胞のジストロフィン遺伝子を修復したコントロール株(ジストロフィン変異以外の遺伝的背景がDMD患者と同一)を用いて、カルシウム過剰流入試験を行った結果、検証した3種類の阻害剤(CM4620、GSK7975A、AnCoA4)全てにおいて、カルシウム過剰流入を抑制する効果が認められた。
・骨格筋の細胞内に存在するOrai1-STIM1複合体(カルシウム流入を制御していると考えられている遺伝子)に対して、siRNA(mRNAの破壊によって遺伝子の発現を抑制する)を用いた遺伝子ノックダウン試験(人為的にターゲット遺伝子を抑制する)結果、mRNA発現量を80%以上減少させたため、Orai1遺伝子またはSTIM1遺伝子がカルシウム過剰流入を抑えるターゲット遺伝子となり得ることが判明した。
・筋疲労に似た収縮力低下がOrai1-STIM1複合体阻害剤により改善されるかを検証した結果、上記の3種類の阻害剤それぞれが効果を発揮した。
【3】まとめ(引用)
参考
ひとりごと
先天性ミオパチー患者由来のiPS細胞で同じ検証してくれる方いないかなぁ?検体提供ならいくらでもするのになあ?何ならやらせてくれないかなぁ?(笑)。
頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!