見出し画像

設計・技術開発職ってどんな仕事?"文理不問"って本当ですか【社員インタビュー#8】

こんにちは。採用担当のMです🎈
今回は設計・技術開発のIさんにお話を伺ってきました。
一般的に「理系」のイメージが強い職種ですが、当社では文系・理系問わず募集を行っています。それは何故なのか、どんな能力が求められるのか紹介します。

プロフィール

入社12年目。入社後ずっと設計・技術開発職。趣味は競馬🐎。

ーお休みの日はリフレッシュしに競馬場へ行かれますか?

前は月1、2回くらい、最近は(競馬を)テレビで見ることが多い。後は家でのんびりするか家の掃除。

ー競馬って面白いんですか?

面白いよ!1、2時間とか全然語れる(笑)

ーえーと、またの機会にお願いします……(聞いといて申し訳ないのですが終業時間が来てしまいます💦)。


お仕事について

●すみません、話を今日の取材内容に戻すんですが、設計・技術開発職の仕事内容について教えてください。

基本的には2D・3DCADで図面を書く。それ以外だと設計の技術向上のために外部での勉強

注)ある技術が業務に必要で、勉強のために外部講習に行く際は受講料は会社持ち、講習時間も出勤扱いになります。

●1日の大体のスケジュールを知りたいです。

強いて挙げるなら出社してすぐのメールチェックくらい?基本的に仕事の優先順位を自分で決めてから進めることが多い。後は自分の集中力が続くだけ一つの仕事に没頭することもある。

●設計・技術開発職ではどんな知識を使いますか?

簡単に説明したら材料力学とかかな。

注)材料力学とは、様々な物質が力を加えることでどう変形するのか、壊れるのかを知る学問です。どの材料をどう使えば製品が安全に、コスパ良く仕上がるのかを知ることに使われます。

ー予想はしていたもののやはり専門性高そうですね……。

高いのかな。どうなんやろう(笑)
常に勉強して、経験を積む必要はある。今まで勉強したこと、今ある知識よりも、今まで仕事で身に着けてきた物の方が役に立ってる。目の前のことに対して興味や疑問を持ってそこに理由を求めたり、ただ一つの正解が無い中で色んなパターンを考える方が大事。
質問とは合ってないかもしれないけど、要するに知識よりは考え方

ーであれば、未経験からでも経験を積めば働けるようになりますか?

うん。俺も先輩から色々教えてもらったし。
後は製造部のみんなにも相談して、カワタテックの技術ならこんな加工が出来るってのを予測しながら図面書いたりもしてる。

ーちょっと安心しました😊

●新製品の開発はどんな手順を踏みますか?

まず営業さんがどんな製品が欲しいのかをマーケティング。次にそこから自分たちで叶えられそうなものを見つけて、設計してみる。それから製造さんに設計図通りの試作品を作ってもらって、妥当性確認って言う「お客様のニーズを実現できているかどうか、思っているものが作れたかどうか」の確認をする。それが成功したら製品としてもう一度作り直したり、カタログに載せてお客様に売り出す準備をする。

ー実物を作って触るだけではなく、コンピューター上でテストすることもありますか?(文系の筆者がなんとか捻りだした設計・技術開発のイメージです、すみません)

あるよ。初めて挑戦する構造だったり、対象の強度が低くて安全性に自信が持てない時とかに使う。

●ご入社されてからずっと設計・技術開発職とのことですが、ここまで続けてこられた、仕事のやりがいは何ですか?

教科書通りな回答みたいになるけど、書いたものが実際に形になったらやっぱ嬉しい辛いことは無くて、安定してる。

●仕事で大変なことや、気を付けていることなどはありますか?

うーーん……。(しばし考え込むIさん)
あ、「伝え方」には気を付けてる。例えばお客様のオーダーに対して、出来ないです無理ですって言ってしまわずに、この方法だったらオーダーに近いことが出来るとか、どうしても無理であれば順を追ってきちんと説明したり、誤魔化さずに伝えるようにしてる。

ー取材中もIさんが時々考えながら、言葉を選んで話されている様子が凄く伝わっていました。

●入社のきっかけは何ですか?

友達に誘われたから(笑) 後はメーカーだから。

ー凄くシンプル(笑)

●これまで一番印象に残っていることがあれば教えてください。

沖縄の社員旅行。レンタカー借りて同僚と海まで走らせたりした。ご飯も美味しかったし楽しかったよ。


カワタテックについて

●一緒に働いている社員や社内の雰囲気はどんな感じですか?

ピリピリした人がいない。それから部署ごとに違うかもやけど、設計・技術開発職は仕事の進め方の裁量が高いと思う。

●カワタテックの良いなと思う所を教えてください。

さっきのとちょっと被るんやけど、ピリピリしてなくて穏やかな人が多いのは良いなと思う。後周りの人にすぐ聞けて頼りやすい製造工程を全部見られるのも良いな。

●最後に、これからの目標はありますか?

毎日の仕事を頑張る!

知識よりも考え方が重要だからこそ、文理問わず働けることが印象的でした。

Iさん、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?