見出し画像

カルトやめました2

こんにちは。かわたんです。

カルトやめました1に続き、2ではガッツリいわゆる偽りの宗教に関わっちゃった話です。(エホバの証人も偽りの宗教ですけどね;)早速始めていきましょう!

初詣に行った

2世として育てられたので、他の宗教とのどんな関わりも禁止されていました。この点で特につらい経験はなかったですが、曽祖母のお葬式に出てあげられなかったことはとても残念でした。

未信者の父は普通の日本人同様ゆる~い仏教なので、組織を抜けてから何か変わったことはありませんでしたが、お墓参りに家族みんなで行けるようになったので、父や祖母は嬉しそうでした。二人ともお葬式に出ず、お墓参りにも行かない私に何か言う事は一度もなかったですが、やっぱり一緒に参加して欲しい気持ちはずっとあったのでしょう。今は実家に帰るとほぼ必ずお墓参りをしています。

初詣に行ったきっかけは、エホバの証人の時に散々悪評を聞かされてきた他の宗教の行事に参加したらどんな感じなのだろうと言う好奇心です。母と地元も有名なお寺に、初日の出を見てから参拝しました。

土手から見た初日の出

感想は…とっても楽しかったです(っ’ヮ’c)
人生初の初詣なので新鮮味があったのもありますが、お寺はとてもわいわいしていて活気があり、「新しい一年が始まって良い事沢山ありそう!」って気分になれました。実際その年は難関資格試験に合格したり、当時は彼氏だった今の主人と軽井沢の憧れの高級ホテルに泊まって紅葉を満喫したりと良いことがいっぱいありました。

出店が立ち並び活気のある境内

もし自分がまだエホバの証人だったら、「こんなに悪い事してエホバが怒っているに違いない。悔い改めないと」と罪悪感でいっぱいになっていたに違いありません。しかし、そういった過去の間違った教えから自由になっていたのでむしろ解放感がありました。自分の意志で仏教でも、キリスト教でもどんな宗教にも好きに関わって参加していいのだと。そこで望む体験をしようが嫌な体験をしようが、自分は完全に自由なのです。罰せられたり、滅ぼされることなんて絶対にありえません。


お寺でバイトした

初詣だけでは飽き足らず、なんと!お寺で働かさせていただく経験もしました。その時はちょうど転職活動中で、就活しながら動きやすいアルバイト先を探していました。

お寺を選んだのは時給が良いのと、なかなか働く機会のない職場で面白そうだと思ったからです。そこは県外からも沢山の参拝客が訪れるお寺で、面接に行ったら、「いつから入れますか?」と聞かれて即採用でした(゜▼゜*)
巫女さんだったので、学生アルバイトの女の子たちがいっぱいいてその中に20代半ばの私が混じってました。みんな素直で優しく可愛い子ばかりで休憩中におしゃべりしたり、作業中に苦手な所を教え合ったりとても楽しく働きました。中には年上のお姉さんもいて人生経験も豊富なので、相談に乗ってもらったり、色々な話を聞かせていただいたりしました。

仕事内容はお札作りやお守り販売、参拝客の案内、塔婆の交換やお正月に出すはがきを作ったり等、初めてやる仕事ばかりでした。
基本的に職員の方はみな優しかったですが、中にはかなり怖い方もいらっしゃって、きつく叱られて半べそになったことをありました。
その時に住職がたまたま通りかかって「○○さん(私の名前)大丈夫?かわいそうに~。気にしなくていいんだよ。よく頑張ってやってるよ」と声をかけてくださり、めっちゃ優しい世界でした✨

お坊さんって厳しい方も多いのかな?と思いこみがありましたが、皆さん一般の人より優しくて面白い方でした。最年長のお坊さんは私の祖母と同じ地元でなまりも同じだったので、よくおしゃべりしては一緒に笑いました。中にはアメリカの薬剤師の免許を持つマッチョな超ハイスペックのお坊さんもいてみんなが「どうしてここで働いてるの?」と思っていましたが、お寺って不思議な魅力があるのかもしれません。
境内は常に御祈祷の太鼓の音やお経を唱える声が聞こえていて、自然と心が落ち着いて浄化されるような感じがしました。ちなみにクレームに遭遇したことは一度もありませんでした。参拝客のかたもみんな穏やかで、まるでこの場所に心の調律に来るかのような気さえしました。

お給料は良いし、おやつは出るし(和菓子が多かった)、お坊さんは優しくて面白いし、最高の職場の一つでしたが、めでたく希望の場所に転職できたので、こちらは退職しました。住職は「また働きに来てね~!」と言ってくれましたが、結婚して引っ越し、かなり遠くなってしまったので残念ながら難しそうです💦

まとめ

エホバの証人をやめてから当時は禁止されていた事を色々とやってきましたが、何かひどい目にあったり、不都合な事が生じることはもちろんありませんでした。(当たり前だけどねw)しかし、元2世の中には教えられたことの影響が強く残っていて、本当はやってみたい事になかなか踏み出せない人もいるかもしれません。
そんな方は少しずつでいいので、考え方を変えていきましょう。あなたは完全に自由で、好きなことする権利があります。自分で決定して行動する事で、少しずつ成功体験を積み重ねて自信や自己肯定感につなげていければいいなと思います。

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。あなたの毎日がどんどん良くなって、幸せな日々が続くのを願っています🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?