手もみ煎茶

懐古厨・備忘録

手もみ煎茶

懐古厨・備忘録

最近の記事

いつか

晴天の予報だったのにどしゃ降りの雨が降っていた。 冠婚葬祭用のスーツを引っ張り出し、覚束ない手つきでネクタイをしめる。いつもはホックがついている取り外しが簡単なネクタイを使うのに、今日に限って見当たらない。 10分ほど格闘して諦めた。 会場にいる誰かに締めてもらうことにする。 タクシーから降りて会場に入り、控室に向かう。 数人がすでに集まっており、彼の親族へ挨拶をした。 友人代表のスピーチを確認していたら本人が現れた。 「あれ、ネクタイ忘れたの?」 「いえ、なかなかうま

    • 帰る家がない

      人生で7回引っ越しをした。 17歳まで過ごした団地。 幹線道路沿いにあり、二軒隣がマクドナルドとゲオだったシャワーのない家 学校を卒業するまでの半年を過ごしたマンション。 海辺の一軒家 初めて一人暮らしをした社宅 結婚して過ごしたマンション そして今の家 団地は元々新興住宅地だったので、風景も馴染みの店も年月とともにほぼ全て別の店に変わり、海辺の一軒家にあった私の部屋はゴミ置き場になり、社宅には別の誰かが住んでいて、マンションは名前が変わっていた。 どこの家も同じように不

      • 今日行ったたこ焼きやさん、めちゃくちゃハズレのたこ焼き屋さんで、めちゃくちゃリラックスできてサイコーだったな。

        • もう私には鶏天が5個乗った手打ちうどんは重たい

          午前6時ごろ

          ラジオ体操の会場におじいちゃんが運転するクラウンでやってきて、10分後に迎えに来るからね、とおじいちゃんが声をかけたら「うるせえ!」と言って飛び出して行った姉弟がいて、現実にもこんなことあるんだと思った。

          ズボラが過ぎてついにピッチャーでお茶を淹れるようになったし、カップを出すのもダルくなり今日はピッチャーに直接口をつけて飲み始めた

          ズボラが過ぎてついにピッチャーでお茶を淹れるようになったし、カップを出すのもダルくなり今日はピッチャーに直接口をつけて飲み始めた

          やっとなにもしない日を過ごすことができた

          やっとなにもしない日を過ごすことができた

          マクドナルドの油淋鶏チキン、美味しかった! カロリーにびっくりしたが…

          マクドナルドの油淋鶏チキン、美味しかった! カロリーにびっくりしたが…

          黒蜥蜴、めちゃくちゃ誠実な明智で良かった。 でも最後のティロリロリンで笑ってしまう

          黒蜥蜴、めちゃくちゃ誠実な明智で良かった。 でも最後のティロリロリンで笑ってしまう

          ヒプステ映画を見に行った

          2.5次元舞台に馴染みがなくてなかなか受け入れられなかったけど、ろくに観てもないのに判断するのは良くないと思って映画を観に行った。配信は途中で視聴をやめてしまいそうだけど、映画館なら集中してちゃんと観れると思った。 平日の朝のお客さんはパラパラでとても良い席がとれた。チケットを取ったあと施設をぶらぶらしようかなと思ったが時間が中途半端でやめた。タイタンの文庫を読みながら待つ。おもしろ〜い! 駅で買ったドリンクを飲んでトイレに行き、さらに映画館でドリンクを買ったりしていたら

          ヒプステ映画を見に行った

          タイタン読んだ!!!! 面白かった!!!!! あんまりSF読まないので場面の想像に時間がかかったけど、後半はかなりスムーズでした。 静かで綺麗で、安心して身を任せることができるお話でした

          タイタン読んだ!!!! 面白かった!!!!! あんまりSF読まないので場面の想像に時間がかかったけど、後半はかなりスムーズでした。 静かで綺麗で、安心して身を任せることができるお話でした

          ショッキングピンクの制服着た長髪の妖狐(2次元)にめちゃくちゃハマってると思いきや、突然禿頭のおじいちゃんみたいな宇宙船の艦長(3次元)に夢中になってた子ども、親は心配しなかったのかな? 本人には怖くて直接聞けない。

          ショッキングピンクの制服着た長髪の妖狐(2次元)にめちゃくちゃハマってると思いきや、突然禿頭のおじいちゃんみたいな宇宙船の艦長(3次元)に夢中になってた子ども、親は心配しなかったのかな? 本人には怖くて直接聞けない。

          LCミステリー

          たまにLCミステリーという雑誌を購読していたことを思い出して、Twitterなどで検索してみるがなんにも出てこないので備忘録として自分で書くことにした。うろ覚えのまま書きます。情報じゃなくて思い出だから。 「死神アリス」 初めて自分で買ったCDがこの作品のドラマCDだった。雑誌を切り抜いた予約票を持って近所のCD屋さんに持って行った。全巻揃えて何度も読んだ。初期のアリスの方が好きだった。続編が出ていたはずだが読んでいない。 「まつざきあけみ先生」タイトルを覚えているのは「

          LCミステリー