見出し画像

ファーストキャビン市ヶ谷 宿泊記

こんにちは!
この記事はファーストキャビン市ヶ谷カプセルホテルに宿泊した時のことをまとめたものです。

建物外観


●経緯 
”旅のサブスク”ハフで都内の宿を探していたところ新しい掲載宿として発見。
しかも、125ハフコインとお値打ちでした。
市ヶ谷での宿泊についてもあまり経験がなかったため興味が湧いてきました。
早速、予約をして宿泊することに。

正面玄関
エントランス


●部屋・館内施設
メトロ有楽町線の市ヶ谷駅、7番出口から徒歩数分のロケーション。
チェックインは午後5時と比較的遅め。
少し早く到着しましたが、アーリーチェックインとはなりませんでした。
でも、ラウンジで過ごすことは問題ないとのことでしたので早速、カフェ仕事に集中。
時間厳守で5時きっかりにチェックインし、カードキーを頂きました。
カプセルにタオルと館内着が置いてありました。
カプセル内は、TV、棚、ロッカーなどがありそれなりに便利。
特にベッドは硬めでゆっくり眠れました。
ただし、換気の音は終日続いていたので気にする人はご注意下さい。
また、満室ではありませんでしたが、宿泊客が同じエリアに固まっていて早朝から物音が絶えなかったのが残念です。
ラウンジについては、使い易いく備え付けの水が美味しかったです。
24時間使えるのは助かりました。
ラウンジの壁一面に備わっている漫画も著名なものが多かったです。

ラウンジ
ラウンジ
カプセルエリア
カプセル内の様子


●大浴場・コンランドリーとジョギング
大浴場があるとのことでしたので、運動してからお湯に浸かろうとジョギングをしました。
コースはホテルを出てすぐに四谷駅に向かい、そこから新中野駅までの丸の内線を北上する約10kmのコース
初めて走る道でしたが、それまで四谷や新宿など点で理解していた場所が線でつながり東京の地理を深く理解するのに役立ちました。
しっかり走った後の大浴場は最高!
気持ちよかったです。
ちなみに、ファイテンの技術によるお湯の循環がなされているようでした。気分が良かったので翌日6時に起床して2回目の入浴をしましたが3人も人がいたのにはちょっと驚きました。
また、コインランドリーも完備されていて、400円(小物)で80分、500円(標準)で120分という料金設定
しかも、暗唱暗号を入力する最新マシンでした(盗難防止の徹底)。入浴&カフェ仕事中に衣類も綺麗になり、時間を有効に使えました。

洗面所
コインランドリー
ガーミンによる丸の内線10kmの走行記録

●総評
大浴場があり実用的なラウンジを利用できて満足です。
自分は10kmジョギングと大浴場とコインランドリーを組み合わせましたが、いろいろな使い方ができるホテルだと感じました。
気になった点としては
・ある場所のゴミ箱がいっぱいで放置
・宿泊客はもう少し分散してカプセルを配置した方が満足度が高まると思います。
・終始受付に二人の担当者がいましたが、オペレーションコストは大丈夫なのか?
などです。
特に、コロナ禍の厳しい経営環境を経てリニューアルされたようですが、他のホテルで実施されているような人件費を抑制等は特に気になりました。
良い時間を過ごすことができたカプセルホテルなので、末長く続いてほしいと感じました。
お読みいただき、ありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?