見出し画像

子供の名前を呼んで、想いを呼びさます??~親の目線から~

 子供の名前って、皆さん、思いや意味をこめて付けるだろう。顔を見て思い浮かんだものにしたかもしれないし、画数を調べてああでもないこうでもないと数ある候補から絞ったかもしれない。もしかしたら、別の人に頼んだかもしれないし、親の意向に関わらず、親せきから無理やりつけられたかもしれない。

 息子の名前は、二人の棋士からとったもの。

 夫が将棋好きで、結婚してからよく将棋の観戦に行ったものだった。私はルールくらいしか知らないでいたけど、棋士のエッセイなども読んで、それぞれの人柄や関係性を知っていった。

 特に品が良く、皆さんから可愛がられている棋士の名前を息子の名前に入れたくて、夫も私も好きな棋士、二人から漢字をもらった。

 自分の名前の由来を思い出したり、こうやって自分の子供の名前を考えたなあと思い出したりする瞬間て、日常で意外と多い。
 それは、誰かが事件を起こしたり、事故があったり、ニュースで人の名前が出る時。
 特に、その文字に意味を感じてしまうと、いちいち思ってしまう。

 「親が思いを込めて付けた名前なんじゃないだろうか」

 虐待のニュースなんて、特に胸が痛い。その内容もそうだし、子供の名前が出ると、生まれた時は歓迎されて思いを込めたのだろうなと辛くなる。

 一つ一つの名前は、記号に過ぎない、と夫が言っていた。だから考え過ぎない方が良いと。名付けで悩んでもう何が良いんだか訳がわからなくなってしまった私に対し、気持ちを軽くするために言ってくれたのだ。
 なるべく思いを込め「過ぎ」ない方が良いかもしれないかなあと私も思う。

 親は子供に希望を抱いてしまう。でも期待し過ぎない方が良いとも。それは強く思う。子供の人生は子供が選んで歩いていってほしい。親が選ぶのではない。親が歩んでは行けないから。

 だけど、それでも名前を付けられた瞬間は誰にでもあって、一人一人何かしらエピソードは持っている。「こんな簡単な考えで付けられた」「いい加減につけられた」って人も、それはそれで好きとかイヤだとか自分の思いが乗っかる。もしかしたら祖父母につけられて、両親の本意ではなかったとしても、エピソードとして名前は語られるだろう。

 だから人の名前を見て、いちいち親の思いを想像してしまう。生まれた時にどんな風に思ったのだろう。
 
 子供に対してうまく対応できなくなった時、子供に名前を付けた時の自分の想いを、思い出すと良いだろうなあ。
 
 息子に対してはニックネームで呼んでいるけど。

 あれ??
 

 いやホントは、親の側は、あんまり気持ちがパンパンになってしんどくなる前に、一時的にでも離れて羽を伸ばしてほしいです!!

#エッセイ #親の気持ち  

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,889件

読んでいただいて、ありがとうございます! 心に残る記事をまた書きたいです。