マガジンのカバー画像

何度も読み返したい、皆さんの投稿note

97
心を動かされたnote、笑ったnote、感心しちゃうnoteなど、何度も読み返したいものをまとめています。載せられて困るようでしたら、外しますので遠慮なく伝えて下さい。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

“深掘り”で本当の自分とつながる

何のためにnoteを書くのか。 そんな初心を思い出したくて、noteを始めた時の記事を読み直していました。1年前に書いたことって忘れているものですね。 ①私がnoteを始めたきっかけ【自分の心の中にブレない軸が欲しい】と思ったからです。そんなとき、出会った本の中に、 とありました。 自分のために書く……かあ。 自分の中で自分にOKを出していく。それは、自分の軸のコアを作る行為のような気がしました。 ②繊細さんがゆえの完璧主義noteを始めようと思ったきっかけは、【自分の

Chapter 3: 私を愛する10のTips

Chapter 1: 不安な日々から卒業する Chapter 1についてはこちらから Chapter 2: 他人軸で生きるのは、もうやめたChapter 2についてはこちらから Chapter 3: 私を愛する10のTips20.誰よりも自分を否定してきたのは、実は自分 誰かから自分のことを批判されるのは、否定されるのは怖い。 「お前は間違っている」 と否定されてしまったらとても傷ついてしまうよね。 私も自分の意見を伝えたらそれは違うでしょと批判され、自分自身を

Chapter 2: 他人軸で生きるのは、もうやめた

Chapter 1: 不安な日々から卒業するChapter 1についてはこちらから。 Chapter 2: 他人軸で生きるのは、もうやめた11.人は見たいように世界を、人を見る 「私」が見ている世界と、「あなた」が見ている世界は実は全然違う。 同じ出来事を同じタイミングで経験しても、それに対する感じ方は人によってちがってくるからだ。 ジェットコースターに乗るにしても、ジェットコースター=楽しいと思う人は乗るのを待っている待ち時間もワクワクとした気持ちでいるけれど、