見出し画像

僕のプロレス遍歴

お疲れ様です、カワサルと申します。

何やら自己コンテンツ化が身近で流行っているので、乗ってnoteを作成しました。

誰も知らない所で、amebloもやっているので、このnoteを書いて誰も見てくれなくても全然平気な鈍感力は有してます。

それでは僕のプロレスLove…ならぬプロレス遍歴ですが、振り返るとVHSビデオまで戻ります(年齢分かるね)

なんでアバウトかと言うと…もう小学生高学年からレンタルビデオ屋へ一人で行きプロレスのビデオを借りて見てる位でしたから、記憶が曖昧になってます(残念な脳)

当時は東北在住でしたので見れるのは全日と新日だけで、四天王/闘魂三銃士が世代です。また専門誌と言うと週刊プロレスかゴングという認識です。他誌もあったかもしれませんが、近所の本屋にはこの2誌しかなかったから…(✽´ཫ`✽)
まぁこの少年期をベースに大学まで地元で過ごしました。大学時代はプロレスの会場設営のバイトもやっていました。もちろん『金貰って、タダで見れるわぁ』的なノリでやってました。

そしてハンセンに追いかけられたり、ジャイアント·シンに追いかけられ…あれ?…なんか追いかけられてしかない…が、それも良いネタです。
あとはまだ怖かった佐々木健介に『おい!』っと新弟子に間違えられたこともありました…なんかやったかと思って若干ビビりましたね…

そんなこんなで大学でもプロレス好きで知られていたので、卒業式にグレートサスケのマスクを被って式場に行って場内をざわつかせたのは良い思い出です。

さてさて、この辺でプロレス遍歴は終わりとして、この脳の半分はプロレス出てきている私めがプロレスの楽しみ方や古今東西レスラーの話をお伝えし、プロレスファンを拡大…いやいや、そんな大それたことではなく私の話し相手を作るために誰も見ないであろうこのnoteを更新していきたいと思います。

行けば分かるさ!

画像1


#プロレス

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?