見出し画像

レ・ミゼラブルから3曲を絞るのが困難な理由 #スキな3曲を熱く語る

ロンドンでミュージカル「レ・ミゼラブル」をみたとき、全身が震えた。
震えたので翌日もみた。
さらに数年後もみた。

ミュージカルが大好きなづかっちです。

noteフェスの企画「  #スキな3曲を熱く語る  」に参加します。

と思ったのですが、レ・ミゼラブルから3曲を選ぶのは非常に困難です。

理由を説明します。

1985年初演から36年たっている

1985年初演から36年たっているからです。

その結果、ロンドン公演ですら、歌い手(キャスト)が変わっています。

初代ロンドン公演のジャンバルジャンはコルム・ウィルキンソン (Colm Wilkinson)。1995年の10周年記念コンサートでもウィルキンソンが歌いました。

2010年の25周年記念コンサートでは、当時のジャンバルジャンはアルフィー・ボー (Alfie Boe)でした。

2021年の公演では、Jon Robynsがジャンバルジャンを演じています。

ロンドン公演だけでもひとつの曲に複数の歌い手がいるです。

ロンドン公演だけでもといったように、「レ・ミゼラブル」は長く愛された作品として、世界中でそれぞれの言語で、キャストで公演されています。

たとえば、10周年記念コンサートでは日本の鹿賀丈史(2:15から登場)を含め、18カ国それぞれのキャストが登場しました。

ひとつの曲の歌い手が世界中にいます。

さらに、ミュージカルに加えて映画「レ・ミゼラブル」もあります。ミュージカルと同じように、映画でもれぞれ歌い手がいます。

わかりやすくいうと、ジャンバルジャンが世代ごとに変わり、世界中に各国ごとのジャンバルジャンがいて、映画版のジャンバルジャンもいます

レ・ミゼラブルから曲を選ぶということは、曲だけでなく、歌い手も選ばなくてはなりません。

レ・ミゼラブルファンとしてこの難易度の高さに挑んでみます。

1曲目は…。

「Do You Hear The People Sing?」民衆の歌

「Do You Hear The People Sing?」は日本でも「民衆の歌」として知られています。

革命のリーダーが同志とともに蜂起の思いを歌い上げる情熱的な曲です。

ロンドンのオリジナルキャストもいいですが、25周年記念コンサートのRamin版をおすすめします。

続いて、もう一曲日本でもよく知られる…

「I Dreamed A Dream」夢やぶれて

スーザンボイルはイギリスのスター発掘番組「Britain's Got Talent」でこの曲を歌い、世に見出されました。

4,700万回再生されるほど、日本でも知られるスーザンボイルさん。
紅白歌合戦に出演されたのを覚えています。

でも一番に押したいのはミュージカル映画「レミゼラブル」で、アン・ハサウェイが歌う「I Dreamed a Dream」。

映像と演技とが組み合わさって、儚さをここまで表現するとは。何度見ても鳥肌が立ちます。

3曲目を悩みに悩みました。

ジャンバルジャンを追い詰めるジャベール警部が最高にかっこいい、この歌を紹介します。

「The Confrontation」

ロンドンのオリジナルキャストをチョイスしました。

コゼットの母、フォンティーヌが「夢やぶれて」を歌い力尽きたところに、ジャベール警部が現れて始まる曲です。

ジャンバルジャンが時間をくれと頼むのに対し、ジャベールが冷たく拒み、ふたりが激しく戦います。

本当はジャンバルジャンを演じた、名優アルフィー・ボーの「The Confrontation」にしたかったのですが、見当たらず。

そのかわりといってはなんですが、3曲に入れらなかくて一生後悔しそうなアルフィー・ボーの「Bring Him Home」を紹介します。

「Bring Him Home」彼を返して

さらにもう1曲は、日本の歌い手を!

「On My Own」オン・マイ・オウン

人気の若手女優、上白石萌音さんも歌ってます!

Spotifyのリストにも各世代、世界中のレ・ミゼラブルの曲を楽しみます!

ぜひぜひレ・ミゼラブルの名曲の世界へ!

Spotifyのなかのレミゼラブルの名曲たち(英語版)

Spotifyのなかのレミゼラブルの名曲たち(日本語版)

ミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』からの選曲もぜひご覧ください。

スキいただけると超喜びます!

面白いものを見つけて写真を撮れたら投稿します。世の中、面白いものがたくさんあるのに、消えてしまうのがさみしくて。