見出し画像

あの日の神保町(2021.9.2)

古本の街、神保町は変わってないようでした。

コロナ禍によって変化が速くなっているといいますが、街並みはどうでしょう。外出は減りましたが、チャンスがあれば記録を残します。

ティーハウスタカノ

もう30年以上のつきあいのある紅茶専門店、ティーハウスタカノは営業中。コロナ対策で席数を減らし、アクリル板もきっちり設置しているので、安心して過ごせました。

画像1

名物メニューのアイスキャンブリックティーは安定のおいしさ。

※日曜はお休みなのでご注意ください。

さぼうるとさぼうる2

古きよき喫茶店、さぼうるとさぼうる2は休業中。
漫画にでてくるような大盛りのミートソースが食べたい!!!

画像2

キッチン南海

安くて美味しい洋食店。昨年の6月に閉店、店舗はなくなっていました。

でも、のれん分けした店舗があるそうです。次回はあの黒いカツカレーを食べなければ!

スヰートポーヅ

有名餃子店。昨年の6月に閉店後、店舗はそのままでした。

神田すずらん通り商店街

神保町が誇るメインストリート。雨のなか、少し人通りは少なめでした。

オフィシャルサイトは健在!

三省堂書店 神保町本店

変わるはずがないと思っていた不動の存在、三省堂書店 神保町本店が建て替えとは。ちょうどこの日に発表されました。

よりにもよって、姿を確認しただけで通り過ぎてしまいました。

東京堂書店

すずらん通り屈指の中型書店。店頭に並ぶおすすめ本のディスプレイも健在で、ほっとしました。

神保町とわたし

神保町はわたしの大好きな街です。大学生のころ、古本を求めてよく来ましたし、6年前までは職場もありました。

わたしの姿を見るだけで「大盛りね!」といってくれる定食屋さんがたくさんあって…。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,708件

面白いものを見つけて写真を撮れたら投稿します。世の中、面白いものがたくさんあるのに、消えてしまうのがさみしくて。