カワラヒワ

本と音楽と科学と語学が好き。 こども(12歳)はASDで2E、偏食、DCD、吃音、9歳…

カワラヒワ

本と音楽と科学と語学が好き。 こども(12歳)はASDで2E、偏食、DCD、吃音、9歳からホームスクール(アンスクール)、物理、工学、PC、マインクラフトなどが好き。 夫はマイクラ初心者。 ヘッダーはこどもがおりがみにはまってた6歳頃に家族で一羽ずつ折ったツル星人のツル部分。

マガジン

  • 思い出

    子ども時代から独身時代のこと、昭和、平成の思い出。

  • 本、テレビなどの感想

    読んだ本やマンガの感想、映画や番組の感想。

  • こどもの成長

    こどもの成長、発達、学びのことなど。

  • 日記

    日常生活のあれこれ

  • パソコンとこども

    マインクラフト、scratch、プログラミング、パソコンとこどものこと

最近の記事

  • 固定された記事

マインクラフト2年目、スクラッチ再び

↑この記事の続き。上のタイトル画像はこどもが描いたパソコン。 2022年10月、3つ目の動画ができた。 Wikipediaでソートのところを読んでいたらソーターを作りたくなったらしい。 普通はハードで作らないものだ、と言っていた。 「たぶん世界初だから世界最速」と。世界は広いからわからないけど。 そして、一年以上全くやっていなかったScratchを突然また始めた。 マイクラとScratchと両方やっている。 Scratchで作っているのもソート。バブルソート、選択ソート

    • 桜と紅葉の山で夫は

      夫と知り合って半年ほど経った秋、次に会うときどこか行きたいところはあるかという毎度の質問を受け、私の頭に浮かんだのは、テレビで紹介されていた小原村のことだった。 愛知県豊田市の山間部に小原(おばら)という所があり、四季桜という春と秋に咲く桜と、紅葉したもみじが同時に見られる、という季節の話題だった。 それを言ってみると夫も知っていて、「渋滞しそうだなあ」とやや不安そうだったけど、他にいい場所を思いつかなかったので小原に行くことになった。 当日、車で小原に向かうと、近づく

      • 動物病院でバイトしていたときのこと

        二十数年前、私は学生、下宿生で、四畳半ほどの中にユニットバスも含まれている、布団を敷いたら床が埋まるくらいの、小さい学生用マンションに住んでいた。たしか部屋代が月に38,000円だったと思う。実家からの仕送りは十万円だった。口座には残高もあったし、親からは「足らんかったら送るで言いんよ」と言われていたけど、なんだか申し訳なくて追加を頼んだことはなかった。 バイトもしなくていいから、と言われていたけど、それは親心として半分は、バイトに時間を費やすなら勉強したほうがいいというこ

        • 『世界が広がる英文読解』(岩波ジュニア新書) 想像したより読みやすかった。 2ページずつで1つの話題だから寝る前に読むのにちょうどよい。 例文が、歴史、政治、科学、文学、漫画などジャンルが様々でおもしろい。 『たんけんぼくのまち』が大好きだったと書かれていて、著者が同年代だった。

        • 固定された記事

        マインクラフト2年目、スクラッチ再び

        • 桜と紅葉の山で夫は

        • 動物病院でバイトしていたときのこと

        • 『世界が広がる英文読解』(岩波ジュニア新書) 想像したより読みやすかった。 2ページずつで1つの話題だから寝る前に読むのにちょうどよい。 例文が、歴史、政治、科学、文学、漫画などジャンルが様々でおもしろい。 『たんけんぼくのまち』が大好きだったと書かれていて、著者が同年代だった。

        マガジン

        • 思い出
          25本
        • 本、テレビなどの感想
          29本
        • こどもの成長
          38本
        • 日記
          41本
        • パソコンとこども
          10本

        記事

          こどもが、よく家の中でドタバタとスキップやジャンプをする。時々こっちに来て止まって、何か言いそうな笑顔でじっと見た後またスキップしにいく。 あれに似てる。 犬が、原っぱで、ひゃっほー!って走り回って、戻って来て飼い主の顔見て、また走ってくの。 犬は飼ったことないけど。 かわいい。

          こどもが、よく家の中でドタバタとスキップやジャンプをする。時々こっちに来て止まって、何か言いそうな笑顔でじっと見た後またスキップしにいく。 あれに似てる。 犬が、原っぱで、ひゃっほー!って走り回って、戻って来て飼い主の顔見て、また走ってくの。 犬は飼ったことないけど。 かわいい。

          大人になってからの学び

          夫の弟(40代半ば、会社員)がこの4月から大学院に行くという。夫が母親からのLINEでそれを知って、 「博士取りに行くんだって」 と心なしか寂しそうにぼそっと言った。 「お父さんも取ればいいじゃん!」 と言ってみたけど、 「うーん」 と全くやる気はなさそう。夫は修士卒。自分も行きたいってわけじゃないらしい。でも詳細が気になったのか珍しく弟と連絡を取ったようで、 「月2回くらい行くんだって」 と言っていた。 私の友達にも去年大学院を卒業した子がいる。学生時代の吹奏楽団の友達で

          大人になってからの学び

          こどもが7歳くらいからずっと見てるNHK高校講座。一番好きな物理基礎が新年度は新番組になるのがさみしい。 物理(ものり)家の人々、りこちゃん信長くんお父さんお母さん、6周以上見た。お母さん(斉藤由貴)が実験でりこちゃんとヨーヨー使う回、スケバン刑事知ってる世代には2倍楽しかった。

          こどもが7歳くらいからずっと見てるNHK高校講座。一番好きな物理基礎が新年度は新番組になるのがさみしい。 物理(ものり)家の人々、りこちゃん信長くんお父さんお母さん、6周以上見た。お母さん(斉藤由貴)が実験でりこちゃんとヨーヨー使う回、スケバン刑事知ってる世代には2倍楽しかった。

          こどもが描いた絵

          こどもがパソコンで描いた絵。 ペイントというソフトでマウスでカチカチ描いていた。 私はこどもから何回聞いても銃の種類が覚えられないので、どれも同じに見えてしまうけど、間違い探しのようによく比べて見るとそれぞれ違う。 最近は「人物を描けるようになりたい」と言って毎日一枚以上練習している。こんどはiPadにペンで。練習中なのでまだ見せてくれない。パースや三点透視図法を研究してる。「顔は難しい」「手が一番難しい」「後頭部の俯瞰が難しい」など言いながら楽しそう。

          こどもが描いた絵

          密閉ではない個包装のカステラ、外包装開けて日数たったものの賞味期限内で残ってた。 食べる前にくんくんとにおいを嗅ぐお父さん。 おもしろそうに見ていたこどもが一言、 「昭和の民」 食べながら笑ってお父さんは、 「大事なことやぞ。自分の感覚で確かめるっていうのはな」 と力説していた。

          密閉ではない個包装のカステラ、外包装開けて日数たったものの賞味期限内で残ってた。 食べる前にくんくんとにおいを嗅ぐお父さん。 おもしろそうに見ていたこどもが一言、 「昭和の民」 食べながら笑ってお父さんは、 「大事なことやぞ。自分の感覚で確かめるっていうのはな」 と力説していた。

          ホームスクーラーの小学校卒業

          小3の1学期途中までしか行ってない小学校。 入学して1週間目で休みたがった。けど結局休まなかった。それどころか一年生は皆勤だった。 2年の後半から朝ぐずぐずし始め、学校の近くに来るとおなかが痛くなり、8才9才の子が死にたいと言うところまで疲れ果てて、ある日からぱったり行かなくなった。 それから一年くらいかかって学校との関わりを減らしていき(この一年が大変だった。情報収集、学校との交渉、児童精神科の再診など)、後半の3年はお父さんが月一で学校に電話するだけだった。 今月で卒業

          ホームスクーラーの小学校卒業

          世の中にはおもしろい人がたくさんいる

          私はX(Twitter)ではフォローしてる人のつぶやきしか見ないことにしてるけど、フォローしてる人が他の人の投稿をリポストしてくださると、全然知らなかった人のを見ることもある。それがおもしろかった時には、“いいね”をする前に、どんな人かなとホームを見にいくことにしている。 きのう見たリポストの中にこれがあり、 アイルランドと盆踊りの融合、おもしろいな、と思ってどんな人か見に行ったら、固定ツイートがこちらで、 なにこれ!一人でトルコ軍楽隊やってる!おもしろい!とこどもにも

          世の中にはおもしろい人がたくさんいる

          子どもというより曾孫なのかも

          このまえ、noteのヘッダーに使う写真を探そうと思って、こどもが生まれてからの写真を一気にバーっと見ていた。すると、こども、こんなに可愛かったっけ?思い出って美化されるんじゃないの?美化された記憶の中のこどもより写真のこどもがかわいいってどういうこと?と思って自分にびっくりした。さらに、何歳ごろどんな絵を描いてたか大体覚えてるのに、写真で見ると、この歳でこんな絵描いてたんだ、めっちゃ上手いじゃん!て目がうるうるしてきたりして、どうしちゃったんだ私、と思った。これは私が歳をとっ

          子どもというより曾孫なのかも

          ヨシタケシンスケさんの絵でできてる、かくれがっていうの、入ってみた。 https://kakurega.lifelink.or.jp/ これもメタバース? 死にたいほどつらい人のための心理的な避難所のようだけど、そこまでじゃなくても、ちょっと心が疲れてる時によさそう。いろいろ見てると癒される。

          ヨシタケシンスケさんの絵でできてる、かくれがっていうの、入ってみた。 https://kakurega.lifelink.or.jp/ これもメタバース? 死にたいほどつらい人のための心理的な避難所のようだけど、そこまでじゃなくても、ちょっと心が疲れてる時によさそう。いろいろ見てると癒される。

          精神科医の藤野智哉先生がvoicyで「冬は寒いから起きれない。春はあけぼので起きれない」とおっしゃっていた。 春はあけぼのは清少納言の枕草子で曙が良いの意味で眠くなく、眠いのは春眠暁を覚えずの漢詩だよね、と思い出して、でも、春はあけぼので起きれない、は絶妙な表現だなと思って反芻。

          精神科医の藤野智哉先生がvoicyで「冬は寒いから起きれない。春はあけぼので起きれない」とおっしゃっていた。 春はあけぼのは清少納言の枕草子で曙が良いの意味で眠くなく、眠いのは春眠暁を覚えずの漢詩だよね、と思い出して、でも、春はあけぼので起きれない、は絶妙な表現だなと思って反芻。

          NHK-FMのベストオブクラシック、昔から変わらないオープニングの、トランペットがパパパパパと鳴った瞬間に何十年前の自分に戻って、外が真っ暗でシーンとした中でラジカセにカセットテープをセットして、新聞のラジオ番組表をじっと見ながら録音ボタンに指をのせて待ってた時の気持ちになる。

          NHK-FMのベストオブクラシック、昔から変わらないオープニングの、トランペットがパパパパパと鳴った瞬間に何十年前の自分に戻って、外が真っ暗でシーンとした中でラジカセにカセットテープをセットして、新聞のラジオ番組表をじっと見ながら録音ボタンに指をのせて待ってた時の気持ちになる。

          映画『次郎物語』と『子猫物語』

          先日、BS1で映画『次郎物語』を放送していた。見てみた。 小学生の時、両親に連れられて隣町の駅前の映画館で『子猫物語』を見たとき、同時に『次郎物語』も上映していたと思う。子猫物語は間違いなく見た。次郎物語は見たかどうか思い出せない。映画館の外に次郎物語の看板かポスターが出ていたのだけははっきり覚えがある。次郎物語、の文字と、次郎の着物の柄も覚えている。映画自体は見たのかどうか、確かめたくて放送を見たものの、見終わってもすっきりしない。初めて見たようでもあり、見たことがあった

          映画『次郎物語』と『子猫物語』