【創業18年目を迎えるにあたって発表したREUSE SHIFT】お盆休みですね。みなさん、どのようにお過ごしでしょうか? 僕は日頃まとめて時間が取れることがないのでたまりに溜まったタスクをこなし、ようやくまともな休日が訪れたので、今日は直近の活動をまとめようとPCに向かっています。休日の暇つぶしとしてお付き合いいただけると幸いです。 REUSE SHIFTさて、遅くなってしまったのですが8月8日に、業界の垣根を越え、事業を通じて本気で環境貢献を追求する取組みとして、「REU
【ICCカタパルト、出場者募集中です!!】 前回僕も出場させていただいたICCカタパルトですが、6月16日23時まで出場者募集中です! 僕の場合、株主の一人からご推薦いただき出場したのですが、正直いうと今までこのような大会にほとんど出場したこともなく、ICCの存在を知りませんでした。 「営業獲得につながれば、、、」というような軽い気持ちだったのですが、説明会などでお会いする先輩方や出場者の皆さんの熱気あふれる本気度合いに圧倒され、「これは中途半端ではダメだ!やるなら本気でや
佐々木先生 本日、創業当時からECOMMITを支援してくださっていた中央大学の佐々木教授に正式に顧問に就任していただき、国際資源循環のアドバイザリーをしていただくことになりました。 今日は佐々木先生の出会いと背景について、当時を振り返りつつ書いていきたいと思います。 ECOMMITがどのように「地球にコミットする循環商社」を目指すようになったのかが少しでも伝えられたら幸いです。 『国際資源循環を実現しなければ持続可能なサーキュラーエコノミーは実現しない』創業から4年が経ち
みなさんこんにちは。エコミットの川野です。めちゃくちゃ久しぶりのnote更新となってしまいました。 最近は、 ・はじめての大型資金調達 ・新サービス「PASSTO」のローンチ https://www.passto.jp/ ・名だたる大企業との業務提携 ・海外法人設立 ・あたらしい幹部メンバーの参画 ・本格的に開始したパブリックアフェアーズ ・ベルギーの企業との連携での自動選別パイロットプラントの建設 ・リブランディングに伴う社名変更(小文字から大文字へ) ・プライベートでは
9年前の今日、親父は闘病の末に息を引き取った。 海外での商談を早めに切り上げて帰る飛行機の中、何となく間に合わないかもと感じ、到着した際に始めに受信したショートメッセージでその報せを確認した。「死に目に会えなかったか、、、」 1週間前、まだギリギリ意識が在った親父に、手紙を書かなければならないと直感的に感じ、生まれて初めて親父に手紙を書いた。 「正直、あなたのようにはなりたくなかった」と。 今思い返すと、死を悟ってその時を待つ親父に、なんて残酷な言葉を書いたのかと思う。だけ
最強で最高の仲間が増えた2023年1月26日。僕が創業した環境ベンチャー企業、エコミットの臨時株主総会が行われ、あらたに2人のメンバーが取締役に就任することになりました。 第15期目を迎えたエコミットが、この節目の年に新たな一歩を踏み出します。 今日は何故このタイミングで取締役になってもらったのか、2人はどんな人なのか?について書いていきたいと思います。間違いなく長文になると思いますが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 新たに一緒に未来を築く仲間が増えワクワク
恩人シリーズ第二弾前回ははじめて銀行からの融資を繋いでくれた会長の話を書きましたが、今回は、鹿児島で起業して1番苦労したと言っても過言ではない、営業の話。どのように顧客獲得していったかについて、立役者である恩人の紹介を交えて説明していきたいと思います。 本当に苦労した営業開拓創業当時はトラックを購入し、スクラップ業者さんや産廃業者さん、建設業界などを回ってリユース品を買い取り、それを買い取ってくれる問屋のようなところへ販売する事で利鞘を稼ぐ転売のような商売でした。 前職で
腰をやった!!※写真は創業当時の僕と赤ちゃんは今年15歳になる長男 実は先週、人生で初めて腰を強烈に痛めてしまい、立つことがままならないどころか、まともに座ってもいられないという悲惨な状況に陥ってしまいました。 仕方がなく、極力横になって安静にしなさいという先生の指示を守り何年ぶりかに寝たきりの生活。 ここ最近、精神的にも体力的にも相当に無理をしていたので、『これ以上は危険!休め!』ということなのかなと理解して布団に入っています。 とはいうものの、普段まるでマグロのように全
ecommitの理念が生まれたきっかけちょっと大げさなタイトルですが、昨今、新聞などでSDGs、サーキュラーエコノミーといったワードを目にしない日が珍しいほど世の中の注目が集まる環境ビジネスですが、その注目の裏側にある『影』の部分について、エコミットの理念でもある、『本当に世の中に役立つ環境ビジネスを追求する』という一文が生まれたきっかけと共にお話していきたいと思います。 この一文の中で特に意識しているのは『本当に』という部分。わざわざ、世の中に役立つ環境ビジネスを追求する
土曜日の夜に珍しく一人で都内。一人でいる時は、普段行かない賑やかでざわついた寿司屋に行ってみる。 夜の10:30でも飲みの締めに訪れる沢山の人でざわざわした寿司屋。 注文以外、話さなくて良いので、その喧噪も心地よく楽しみながら色々考え事をして、好きなものを好きな分だけ食べる。 よし、今日はこれを書こうと思い立ち、ホテルに戻りPCに向かっています。明日は日曜日だし、書ききってしまおう。(今すでに23:50w) 実は僕は右耳が全く聞こえません。18歳の頃、とある理由で右耳の三半
終戦の日典型的な夏休みの一日。宿題に追われている息子たちとYouTubeに夢中な娘たちを一時中断させ、サイレンと同時に黙祷。 毎年の風景だけど、長男が15歳ともうずいぶん大きくなってきたので、どれだけの多くの君と同じような若者の命の上にこの平和があるのかを話す。だからこそ、生きてる君たちはどう生きなきゃいけないのか考えよう。と。 半分以上自分に言い聞かせているのですが、大切な我が家の8月15日を過ごしつつ、ちょっとしんみりした心境でブログを書き始めています。 創業から15
今日はここ最近一番嬉しかったことを書きたいと思います。 これが経営をする醍醐味!と言えるほど嬉しくて、『これは書こう!』と思い深夜に書きはじめています。 新規事業の立ち上げは本当に大変。 この1~2年を振り返るとコロナの影響や大型顧客の契約変更などにより、ずっと苦しい状況が続いていました。様々な葛藤の中、この難局を打破するきっかけになればと約1年半前に開始した新規事業がオンラインオークションです。↓リリースはこちら。 同じリユース事業とは言え、リアルタイムオークションとい
自分の強みと弱みすっかりさぼってしまっていたブログですが、ようやく書き込める心の余裕と物理的な時間を確保できたので今日はこのテーマで書きたいと思います。 会社の強みとか弱みを書いたり、口にしたりすることは代表者というボジション上、良くあることだけど、「自分」のことを書くことは少ない。強みを語るのは、なんだか自信過剰みたいでむず痒いし、弱みを語るのはやっぱり少し恥ずかしいというかあまり口に出すことも少ないので何となく億劫。 ただ、最近つくづく「経営者の人としての成長=企業の成
最近思う『経営は人が全て』最近特にこう感じることが多くなりました。新しく仲間が増えてやれることが増えていく中、単に能力という側面だけでなく、同じ理念を目指せる人がどれだけいるかが本当に世の中を変えていける会社を作れるかの最大の鍵です。ではどうやって同じ方向を目指せる仲間を増やしていくのか?タイトルとこの文脈が全然繋がらないと思うのですが、実は最近、この鹿児島にサステナブルタウンを作ることと、経営は人が全てということが直結しているのではないかと考え始めております。 今日はそんな
久々のブログ! 最近、完全に忙殺されて時間的にも精神的にもブログを書けていませんでしたが、今日久々に某ナガヤン市長(元取締役)に『有言実行!』と相変わらず強めのツッコミをいただいたので、ちょっと勇気を出して書き出したいと思います。 近況 ここ数カ月は最高のパートナーとの業務提携や、(⇐ここも近々書きます) サプライチェーン全体でファッションロスゼロに向けて取り組む共創プロジェクト『WEARtoFASHION』の始動などと超絶多忙な日々を過ごしています。おかげ様で沢山の
年が明けたと思ったらあっという間に2月に突入! この一年も本当に気をつけないと忙殺された日々を過ごして終わってしまいそうなので、あらためて気合いを入れ直している今日この頃です。 前回のブログでは起業の経緯についてちょこっと書きました。今回は続編を、、と思ったのですがが、昨年10月くらいからこの1月にかけてあまりにも色々なことがあり過ぎてエグいぐらい忙しくなってきているこの状況を書きたいと思い、今日はその話。 創業15年目にして史上最大の大波が!!僕は創業から今までの経験