見出し画像

ギバーかテイカーかはたまた・・・

give-and-take 
与える人か 奪う人か もらう人か

私は「テイカー」だと思っていた。

出来ることなんてないし、学歴だってない。
稼げていないし、人にしてあげられる事なんてないのだから。
「身の回りの人、もしくは友人10人の平均年収が自分の価値還元」と読んだことがある。
友人10人がいない。身の回り10人だって、難しい。
周りに人がいないというこの時点で、私はまぎれもなく「テイカー」でしかないと思っている。
むりくり家族も含めようにも収入は知らない。
ただ、兄弟の中で最も稼げていないのが私であることは自他ともに知るところ。なので、私はしてもらうことが本当に多い。してもらうばっかりだ。
なので私は「テイカー」でしかないと思ってきていた。


でも、今回それ以上に性質の悪いものだったことを知った。

「テイカー」である上に、透明人間でもあった。

そう思ったのは、パート先でいることを認識されてないことがあるから。
知ることは大事な一歩と聞き、シンプルに受け止めたいと思ったけど、
とても冷めざめとした脱力感を感じた。

私もギバーになりたいなぁ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?