見出し画像

「NHK基礎英語3」一年間チャレンジ299日目Lesson168目的を表すin order to do/ for the purpose/学習過程を楽しむ

2020年4月2日より毎日NHKラジオ基礎英語3を毎日聞くことにチャレンジしています。

学習方法
①"Today's story"をテキストを見ずに聞き、聞こえたままを書き取ってみる
②テキストを開き①の答え合わせ。何が聞き取れなかったか確認する
③その日のレッスン分を全て聞きながら音読し問題にも回答する
④そのレッスンの中 で覚えたいフレーズを1文だけ選ぶ
⑤そのフレーズの構文を使った表現を調べる
⑥お昼休憩、夜寝る前に今日のレッスンを聞く
*毎日継続が一番の目標


*今日のフレーズ

In order to be ready for a test, you have to make a plan.
試験に備えるためには、計画を立てなければいけません。

問題:次の文章を英語で言ってみましょう!(Grammar Practice参照)
①健康を保つためには、1日3食食べます。
②ピカソの作品を見る目的で、多くの観光客がここを訪れます。

いかがでしたか?

回答例

①I eat three meals a day in order to stay healthy.
②Many tourists visit here for the purpose of seeing Picasso's works.

*今日の感想

今日のLessonは試験対策についての会話でしたね。

私は学生の頃は試験の前日に一夜漬けで勉強し、試験が終わったら綺麗さっぱり忘れてしまう、という感じでした。

試験前の学習=苦しいもの、という認識だったので、学習時間をいかに短くして点数を上げるか、という効率重視の勉強方法だった気がします。

今は学習する時は「これを最大限に楽しむには?」と考えて、Lessonで取り上げたお祭りを調べたり、発音をじっくり聞いたり...、と工夫しています。

どんなことでも嫌々やるとつまらないですが、どうしたら自分が興味を持てるのか考えながらやると楽しんでできますね。


*おまけ

今日の朝食

画像1

野菜のグリル(キャベツ、玉ねぎ、プチトマト、ブロッコリー、カッテージチーズ、ニンニク、オリーブオイル、ブラックペッパー、クレイジーソルト)、フォカッチャ、バナナヨーグルト(ギリシャヨーグルト無糖)、紅茶( マリアージュフレール Wedding Imperial)

Breakfast: grilled vegetables (cabbage, onion, cherry tomatoes, broccoli, cottage cheese, garlic, olive oil, black pepper, crazy salt), focaccia, banana yogurt (unsweetened Greek yogurt), black tea (Mariage Freres Wedding Imperial).

画像2

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?