③生活用品の共有

 わたくしはこれからの大貧乏時代には、核化から集化する意識を持つことが重要とお伝えしています。それは世界が資本主義経済を志向し、より高い経済成長を目指して努力した結果が、我が国民としての核化行動を進めてしまったと言えるからです。
 日本に限って言えばその時期、国民の限りなく全てが自分の家と家族を持ち・自分の車を・自分の家電を・自分の日用品など、ほとんどを所有できるようになりました。するとそのパターンは次の世代にも繰り返されて、核化は加速して現代を迎えることになってしまった。
 
 その影響は今や戦後に建てられた住宅の住まない化が進み、空き家件数の増加や家電を中心とした新製品が続々と発売されることから、買い替え需要の結果として破棄される商品全般の増大が大きな社会問題になっています。
 そんな結果が産業廃棄物の増加を招き、使われなくなった家電製品が人里離れた場所に、大量に捨てられていることをニュースで知らされることになっているんです。
 
 今家電を買う場合販売側も修理するより買い替えを勧めますから、家電購入時にリサイクル料金などが取られる。それ払いたくないから、人気のない地に捨ててしまう輩が後を絶たないだと。
 もうそろそろ昔のように物を大事に使うって意識になりませと…そんなことを申しますのは、それがまさにSGDsの意識であるからです。言うまでもなくSGDsとは家電品ばかりでなく、エネルギー資源も食料も無駄なく使って持続可能な環境を整えること。その意識、行動なくして、今後安定した地球での生活は不可能になるんですから。
 
 これまでに至る過程で先進国がこぞって大量消費行動を取りましたから、地球上に沢山の廃棄物が充満してしまった。日本の食量ロスが年間600万トンもあるのに、未だ十分な食料を得られていない国々がある。
 先進諸国がたくさんのCO2を出し続けて、地球の温暖化を進めてしまっているのに、後進国はその被害を受けているだけ。まさにそれはコロナワクチン同様、先進国は十分受けられても後進国は1回の接種もままならない。これじゃSGDsなんて、実現する訳ないとしか思えませんか。
 
 今買い物難民と称される対象者は年寄りなのですが、わたくしにはその難民の中に若者層も入っていると思えます。なぜなら彼らのほとんどはコンビニで買い物を余儀なくされており、その価格はスーパーよりも確実に高い?
他方世の主婦層はスーパーでの買い物が基本ですから、コンビニにはない安売りデーで目玉商品が買える。また前述のコストコや業務スーパーなどで買い物ができ、スーパー以上に安く商品を環境に置かれています。しかし若者のほとんどは、その手の店で買い物などできません。だってスーパーの安売りデーなど知ってる訳ありませんし、大量に買っても食べきることなんかできないんですから。

 この状況とは世の若者が、一番高コストの買い物をしていることになる。そこでなんですわたくしが言いたいことは、シェアハウス住んで買い物も集化する方法を考えてほしいと。それでなくても賃金上がらず低収入で働かされている若者こそ、低コストでの買い物を心掛けて生活防衛策講じるべきと思えますから。
 
 そんな理由から、
・独り部屋+必要生活家電購入、家賃普通のアパートではなく
・一人部屋+家電などは共用、安めのシェアハウス入居
食品は皆でまとめ購入後、シェアして冷蔵庫に。それ思い思いにとり出して、自分用に料理して食べる。
 
 今やコインランドリーを誰しも使う時代になりましたから、シェアハウス内にも大き目な洗濯機が常備。電子レンジだって掃除機だって、共用可能に。このような共用生活に神経質な方は耐えられないことかもしれませんから、誰にもそうしたらとは申しません。
 しかし考えなければならないことは、大貧乏時代が始まってそれがこれから長く続く、いや定着しちゃうかもしれないと予想されている今、若い人だからこそ生活防衛する必要があるではないか。それでも独り部屋好ましいと思う人は、共用生活の環境で働きながらより収入の多い企業に転職して、独りアパ-トに転居すること考えればイィ。
 
 なんといってもこれからとは、生活保護のお世話になる可能性ある時代に生かされてるってことなんですから、企業に煽られて商品買い揃えるのはやめること。家電品はもちろん日用品も、味噌も塩も醤油もみ~んな共有、そうやってこの時代の乗り切ること考えなきゃダメ。前述しましたけど、戦後の貧乏時代はみんなそうしてクリアしたんですから。

 おバカ国では、おバカな政治家が変わらずやり続けますから、そのおバカ度はそんな簡単には変わるとは思えません。ですから大貧乏時代には、個人意識を働かせなければならないのです。企業にしたってシェアハウスがたくさんできれば、新たな住宅需要を生みますし、少なくても大型冷蔵庫や冷凍庫など新商品需要も増すのですから悪いことばかりじゃない。
 
 国は自助努力しろと言っているんですから、個人は防衛行動とらなきゃダメ。そのためにはできるだけシェアハウスに入居することを考える、だってそれが最初の防衛策になるんですから。
 まずは城を準備する、その城での食の態勢も整える。それができたら、仲間と伴に戦闘開始。次回からは戦闘モードに変わります。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?