見出し画像

(非)公式グッズができた件

川口市出身の自称読書家 川口竜也です!

先日、丸の内丸善本店で行われた「丸の内BOOKCON 2022」という催しに行って参りました。

出版社や著者、編集者などがブースを出したり、ワークショップを開いたりなど、作り手と読者のつながりを深める大変面白いイベントでした。

さて、そんな中「14歳からの哲学」でお馴染みの株式会社トランスビューさんのブースでは、「オリジナルしおりコンテスト」が行われていました。

これはせっかくの機会と思い、私の座右の銘(迷)と東京読書倶楽部の名前を書き、応募してみた。多分、小さなお子様とかが参加するものかもしれないが…

それが10月8日のお話。

早3週間。トランスビューさんから封筒が届く。

1週間くらいまでは、結果まだかなぁとウキウキしていたが、3週間も経てば、すっかり忘れてしまっていた。

触ってみると、どうやら厚みがあるぞ、これはまさか…

……。

マジか。

これはヤバいと思った反面、もっと真面目に書けばよかったと、今更ながら悔やむ。

特に余白が気になる。読書会の情報とか、せめて「世界を広げる」とか、そういう文言を書けばよかった。

ただ、自費で作るわけではないのだから、ありがたく宣伝させてもらおう。

まさかの書店デビューである。

どうやら、10月28日より丸の内丸善本店にて配布されるそうです。仮に欲しい方がおりましたら、足をお運びください(笑)


今日もお読みいただきありがとうございました。いただいたサポートは、東京読書倶楽部の運営費に使わせていただきます。