かわちゃん

書きたい時に書きたいものを書きます。 ショートショートに挑戦中

かわちゃん

書きたい時に書きたいものを書きます。 ショートショートに挑戦中

最近の記事

タンクトップだって…。

タンクトップ。それは限られた人しか着こなすことができない代物だ。筋肉隆々の男…。スタイル抜群の美女…。誰でも着ることはできるが、それを着こなすのは容易ではない。タンクトップを着こなす人々のことを巷では「タンクトッパー」と呼ぶ。 筋肉タンクトッパー、美女タンクトッパーと並んで有名なのが「小学生タンクトッパー」である。しかし今、小学生タンクトッパーが絶滅の危機に襲われているのだ。なぜこのような事態が起こってしまったのか。街を歩くタンクトップにインタビューを行い、その原因を探ってみ

    • 記念日に温かさを

      6月9日。今日は仕事だ。出勤は7時。30年続けているこの仕事。僕はたくさんの出会いがあるこの仕事が好きだ。目覚ましがなくても時間通りに起床。慣れたものだ。「母さんおはよう」今日も妻に挨拶をするところから1日が始まる。朝食は簡単に納豆と卵と白いご飯。これもいつも通りのメニュー。6時15分に家を出る「母さん、今日は肌寒いなあ。」 6月9日。んー。時計を確認。時間は6時13分。今日は買い物に行く予定だ。待ち合わせは10時まだ余裕がある。今日は記念日だからな。バッチリ決めよう。ゆっ

      • ウクレレにハマってます

        最近ハマっているのがウクレレ。 一度メルカリで売ったけど、どうしてもやりたくなって再度Amazonで購入した。 今まで音楽とは程遠い人生を送ってきていたが、楽器できる人への憧れはあった。別に上手く弾ける訳ではないけど、楽器が近くにある生活ってなんだか豊かだななんて思う。 まだまだはじめたばかりだけど、少しずつ指が動くようになってきた実感がある。聞いてる人は分からないだろうけど、自分の中では確実にレベルアップしている。それがすごく嬉しくて、早く帰って弾きたいなあって思うことも

        • 書くことが見えなくする

          友人とのZOOMのやりとりから始めたnote。 昨日はサボっちゃったけど、意外と続いている。普段は三日坊主のオンパレードだから、よくやっている方だと思う。誰かに見られると思うと、ちょっとだけがんばろうという気になる。 noteをFacebookとかTwitterとかにシェアすることで、たくさんの人に自分の文章を見てもらえる。いいね!がもらえるとやっぱり嬉しい笑 それで気を良くした僕はもっといいね!をもらいたい一心でblogを書く。難しい言葉も調べて使っちゃったりする。少

        タンクトップだって…。

          接骨院のカルテ

          首の痛みも4日目。接骨院への通院3日目。 少しずつ首が動くようになってきていることに感動している。 接骨院に入ると 「河野さん!こんにちは!」 と元気よく挨拶される。なんだか温かいなあと思う。3日も連続で通院すれば名前も覚えてもらえるか。その程度にしか思っていなかった。 ベッドで寝ていると次々とお客さんが入ってくる。その度に 「〇〇さん!こんにちは!」 「⬜︎⬜︎さん!調子どうですか?」 「☆☆さん!今日天気よくないですね〜」 なんて声をかけている。 そこで気づく。名前を

          接骨院のカルテ

          本当の自分はどっち?

          僕が教室でやりがちで、かつ後で反省すること。それは「褒めることでコントロールする」ということだ。 自分の価値観に見合った行動をとった子どもに大袈裟に声をかけることで、周囲の子どもの動きを促そうとする。確かに技術としては必要な時もあるのかもしれないけど、その違和感に「ああ、またやっちゃったなあ」と反省することもたくさんある。褒めてもらえないことには価値がないと思わせてしまうのはやっぱりおかしい。褒めることは外発的動機にすぎないのだ。 そこで大切にしようと思ったのが「ありがとう」

          本当の自分はどっち?

          ズキズキわくわく

          昨日から謎の首の痛みに苦しんでいる。急に左を向けなくなってしまった。あと上も。今あっちむいてほいやったらちょっと不利かも。 朝から整骨院。診断名は急性疼痛性頚部拘縮。いわゆる「寝違え」だ。初の寝違え。こんなに痛いなんて知らなかった。明日も整骨院。ズキズキが止まらない。いかになんでもない日々が幸せだったか…。 でもわくわくすることもあった。 NPO WAKUTOKI主催オンラインワークショップ『今、何時?』に参加した。 ○あなたの時間はいま何時? やりたいことがあったのに

          ズキズキわくわく

          探究の「芽」と探求の「目」

          今日は必要緊急な用事で千葉県へ。 信号に止まった時にふと目に入った某ピザ屋の宅配バイク。 047… 市外局番。千葉県松戸市は047からはじまるらしい。 「横浜市は045。川崎市は044。048は埼玉のどっからしい。」 ここで気になるのは046だどこであるかということだ。調べてみると、どうも046は相模原市のようだ。 次に生まれてくる疑問は 「じゃあ他の地域は?」 「柏市は04なのはなんで?」 「どういう決まりなの?」 これを日本地図に書き込めば何かわかるかなあとか考え

          探究の「芽」と探求の「目」

          ひとつづき

          昨日は第2回zoomメンター研。 トークテーマは『自分語り』。 ①自分はどんな人? ②先生になる前にどんな出来事があった? ③先生になったきっかけは? ④先生になってよかったと思ったエピソード ⑤教科や授業のこだわりは? ・自分の話したいことだけ話す ・最後まで聴く をルールに対話をスタート。 (テーマ・ルール共に岩瀬先生、桑原先生のblogより拝借) 参加者に共通したことは 『自分の学生時代の体験が今の教育観にそのままつながっている』 ということ。自分も含め、多分そう

          ひとつづき

          三歩進んだ先に

          ぽかぽか陽気が心地良い。 今日は年休をとって散歩。最近のブームだ。 散歩をはじめたのは運動不足解消のため。はじめた頃は美味しいパン屋さんでパンを買って食べることが目的だった(絶対パンのカロリーの方が高い)。しかし最近は楽しみ方が変わってきている。それは散歩の魅力を語らずとも伝えてくれる(本人たちは伝えるつもりはないだろうが。伝わってきちゃう感じ)仲間ができたことが大きい。パン以外にも散歩にはわくわくがある。 まず玄関を出て三歩進んだ先に コンクリートに生える草。 「何種

          三歩進んだ先に