マガジンのカバー画像

電車のトリビア

7
知っている必要はないけれど、知っているとちょっと楽しい。そんな「電車のトリビア」をご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本では海外よりも鉄道員の質が高い?

こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。 今回は、「日本では海外よりも鉄道員の質が高…

鉄道車両はすべて「電車」?

こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。 今回は、「鉄道車両はすべて『電車』?」とい…

鉄道の「列車」と「車両」は意味がちがう?

こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。 今回は、鉄道における「列車」と「車両」のち…

運転士が言う「出発進行」は「発車するぞ」という掛け声ではない

こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。 今回は、鉄道の運転士の仕事に注目して、「運…

鉄道車両と木造建築の意外な共通点

こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。 今回は「鉄道車両と木造建築の意外な共通点」…

なぜ鉄道車両の車輪はカーブを曲がることができるのか

こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。 今回は、「なぜ鉄道車両の車輪はカーブを曲が…

電車の車体は上に向かって反っている?

こんにちは。交通技術ライターの川辺謙一です。 今回は「電車の車体は上に向かって反っている」という話について書きます。 ■床は真っ平らではない 電車の車体は、進行方向に対してまっすぐな箱状であり、内部の床は真っ平ら。おそらく多くの方がそう思われているでしょう。 実際はそうではありません。車体はアーチ形になっており、中央部分が少しだけ高くなるようにわずかに反っているのです。 これには、鉄道車両の断面を制限する決まりが関係しています。 ■大きさを制限する「車両限界」 そ