見出し画像

Rakuten UN-LIMIT Vへのアップグレード

現在、サブ回線としてRakuten UN-LIMITを利用中。
キャンペーンで1年間無料だったので、いまのところ支払いはなし
さらに、Rakuten Miniを1円(実際には1ポイント)で購入したので、契約しただけで、それ以上のキャンペーンポイントの還元を受けています。

つまり、ポイントをもらって1年間無料で使っている状態です。
さらに、Google Pixel 4aを購入したので、Rakuten Miniは利用用途がなくなったのでメルカリに出品。1ポイントで買ったものですが、それなりの価格で購入いただけました。

Pixel 4aへの移行でeSIM→nanoSIMに変更する手数料が取られましたが、もともとのキャンペーンポイントや、メルカリの売り上げを考慮すると赤字にはなっていませんね。

そして、5G対応のRakuten UN_LIMIT Vへの移行の案内メールが届きました。4Gも5Gも同じ2,980円で提供とのことではありますが、そもそも現在の生活圏内は4Gすら開通していない状況。

唯一、Workshopで雑司ヶ谷に出かけた時くらいがRakuten回線エリアです。
年内の拡大予定でも、自宅と会社は圏外のまま。

UN-LIMT Vにアップグレードしても、4Gも使えるとのことですが、まだまだどちらも使えない状況は続きそう。それに、Pixel 4aは5G非対応だし……
当然ながら、現在持っているiPhoneも全て非対応。

それでも、来週くらいから11月末にかけて、自動アップグレードが行われるようです。無料期間は継続されるし、アップグレード料金もかからないので、追加出費は発生しませんね。

画像1


この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。