見出し画像

マイナポイント事業

2020年9月から2021年3月末まで、マイナポイント事業が行われます。
総務省のページに詳細は書かれていますが、キャッシュレス決済での支払いの25%が還元されます。ただし、上限は5,000円まで。(2万円分の支払いですね)

そして、昨日、使用できる決済が公開されました。

まぁ、主だったところはしっかり申告されていますね。
今回の運用は、単にキャッシュレス決済を使えばいいわけではなく、
マイナンバーカードを使って、マイキーIDを取得
そのマイキーIDを使って、マイナポイントの申し込み(上記決済事業者のどれかひとつに登録)が必要です。

つまり、マイナンバーカードを持っていない人は、カードを作るところから始めることになりますね。
それ以降はおそらくそんなに手間なことではなさそう。
マイキーIDは、もう取得できそうですが、マイナポイントの申し込みが7月からなので、もう少し様子見します。
あわてて登録してもメリットはないし、システムも不具合とかあったら嫌なのでね。

マイナポイントは、

当該決済サービスの利用(チャージまたは購入)時に買い物等に利用できるポイント等が付与されます。

ということなので、この辺りも詳細が分かってからでないと、どの決済を選ぶか決められないですね。
いまのところEdyのチャージでポイント還元されるのなら、それが一番有効かなぁと思っています。

会社の食堂でEdyを使うので、毎月1万円弱は消費する。
残高が1,000円以下になったら、5,000円オートチャージされるので、4回分で上限クリア。
これがEdyで支払った特に還元だと無理かもしれない。
食堂のシステムではEdy使用のポイントもつかないし、オートチャージも効かない。
1,000円下回ったら、ファミマで買物してオートチャージしています。
もしEdyがダメなら楽天Payにでもしておくか。

何を考えているかというと、ポイントの二重取りが可能かどうかですね。
Edyにチャージすると、楽天カード決済になるので、そのポイントも貯まる。
さらにマイナポイントも追加される……のかなと期待。
楽天Payでも同じですね。

Suicaだと、現在Suicaにチャージしてもポイントが付くものを持っていないので、単純にマイナポイントだけの還元になる。
いっそのこと、クレジットカードでもOKにしてくれたら、何も気にしなくていいのに……

スマホ決済といえば、au Payがまた条件変更しました。
現在行われている「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」です。
また」というのは、今週も終了条件を変えたのですが、3週目となる25日(月)からは

1日あたりの還元ポイントを最大30,000ポイント→6,000ポイント

となりました。
15万円の買い物で、3万円分還元されたものが、
3万円の買い物で、6,000円分還元ということに。

おそらく思っていたよりも高額商品での購入が多く、1日でストップしても予算オーバーになってしまうんですかね。

ある意味、一番後発で大型キャンペーンを行なっているのに、これだけルール変更しながらだと印象が悪くなりますね。
まぁ、いまのところ大きな買い物予定がなかったのでいいですけどね。

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。